本日2015 3月16日月曜の横浜は白い空に
太陽の光
太陽の光
もう3月も半分が過ぎ去り 今週はお彼岸

我が家
のニコイチ
おふたり様はお留守番ではなく
のニコイチ
おふたり様はお留守番ではなく相方がお世話係となる予定…
呑み会いれないように言わないと





月曜はもえるゴミの日で
アボガドの種達にさよなら
を…
を…4個毎日2回お水を替えてあげては話しかけ



てはいたものの…干からびてきたアボガドの種達





さよならしなさい

と
相方に


と
相方に
ついに言われた母さん

でも

このこだけはなんだか生きている気がして



このこだけはなんだか生きている気がして

まださよならしませんでした

そんな作業中何故かあたまの中でぐるぐる
と
と流れていた曲があり



ぼくらはみんな生きている
懐かしい童謡ながら…
幼い頃から不思議だった歌詞





動物しかでてこなーい

おふたり様
だって毎日いのちを頂いて生きていて

だって毎日いのちを頂いて生きていて
植物はなんで歌詞にないのだ









というか
植物にも血潮はあるのだろうか
な疑問から
な疑問から辿り着いたこちら





なかなか面白かったので

興味ある方は是非~
そう 昨日も


はいのちを頂き 今があり



はいのちを頂き 今があり

今朝はこんなニコイチが待っていました






シャトーの鼻も大丈夫だった~




そしていつもと同じ朝がSTART






相変わらずマルゴーはぽけ~とゆるり ぽりぽり



食べ物があるという事が当たり前なマルゴーと
産まれてから食べれる幸せをみにしみて育ったシャトー

なんて考えながら
を見ていたら

を見ていたらシャトーと眼があった~





というか

シャトーまで鼻上にLineが


シャトーまで鼻上にLineが

マルゴーと見比べようとしたのに

母さんの考えはお見通しなマルゴーが






一緒に居ると似てくるというが…
確かに新たなLineが入ってる










あまりに母さんが鼻上ばかり見るから
おふたり様
もきょとん顔に





もきょとん顔に





そしてそれぞれ 別の場所でまったりと

母さんはさりげなく下を確認

藁houseの中が凄い事になっている…

と覗きこもうとしたら

やってきた


やってきた
おふたり様
が創りあげている大切な場所

が創りあげている大切な場所
もう暫くは観て見ないふりをしようかな~









くすり と笑える 小さな出来事に 感謝

どしゃ降りの後の突然の虹
もたまには観たいけど
もたまには観たいけど
日常生活の中でおこる小さな微笑みの方が好き

普通にSTARTした事に感謝し
大切に大切に生きないと












今週末です
運命の家族に存在届きますように


