本日2015 3月12日木曜の横浜は
またまた冷たい風と青い空

でも

ダンボール回収日に晴れたのは久々かも





愛猫
ロデムの命日だから

お月様
に逢えますように










20年弱というと…人間だといくつなんだ





と調べたら
長生き 20年で96歳

私とふたり
暮らしから 


暮らしになり






人間の勝手な都合で
と
コンビ生活になり









必ず私達
も佐渡島
に行く








なんて思っていたのに 結婚




なんてなり…






今思うとロデムなりに父や母や実家が大好き

だったから



ひとり暮らしの部屋で待つよりも幸せだったのだ



さてさて我が家
のニコイチ
おふたり様は









昨夜はシンクロ毛艶などしてみたり
やや余裕すら感じる別々の時間
空間を




母さん寝るよ~な声がけしたら






頭と頭を合わせ 静止





電気消してもこのままでした

なんなんだ




今朝のおふたり様
は












マルゴーが自ら隠蔽作業か





ミニしっこをひたすら舐めてました



シャトーは見張り中


今朝は乾燥ぎみだったからお野菜増し



というか
シャトー河童さんに似てる









マルゴーは昔からカメラ
をむけると顔をつくる癖が




またシャトーにお野菜盗まれるよ~






既にお野菜がなくなりつつあり…
テンションダウン

なシャトー




睨んでもお野菜あげないよ





マルゴーまで睨んでも… しかしマルゴーの顔は怖すぎる




まさかの共に同時完食










しぶといシャトー

マルゴー皿をチェックくんくん



母さんは相方
から指令の

をまだのろのろと










とりあえず数も確認





ホワイトデーの御返しって毎年大変だからと、
今回は通販で頼んだら









ラッピングがあまり可愛くなく
先程全て完成










明日持っていく相方の

ヘタレ顔が楽しみだ~








義理であれ おっさんの為に時間
を使い




洋服だけでなくきっとどの職業や業界でもそうだけど

この世の中には色々なポジションで働く人がいて



そういう人達の仕事の結集が

ひとつの大きな成果となるわけで









志高く
切磋琢磨に
楽しんで働けたら最高ですよね








あー母さんも 決めないと

今だからこそできる事 大切にしたいな~
なんてゆるいながらも気合いはあって



しかし昔の人の例えは直球
ですね






駕籠に乗る人担ぐ人
そのまた草鞋をつくる人
籠に乗る人=偉い人になりた~い
と思っているが、

その籠を乗るためには
籠を担ぐ人が必要で



その籠を担ぐ人だって



草鞋が無ければ、足が痛く遠くまで行く事は出来ない





ましてや





下の草鞋を編む人がいるから
初めて籠に乗る人は籠に乗る事が出来るのだ



初めて籠に乗る人は籠に乗る事が出来るのだ



まさにそのとおりでございまする~









なんて活字を打っていたら





藁に乗る兎
出没



母さんもシャトーも下で支える事はできませぬ





とりあえず怪我だけは気をつけて…
昼下がり動いたマルゴーに続け
な母さんは



新たな作業
お野菜を頂きっぱなしだった相方
実家へケーキなど



成功したら 是非こちらで報告させて下さいね

ふわり
ふわふわ

久々中学生の頃ピアノで弾き語りした曲など聴きながら





とりあえず昼下がりの珈琲


テンション上げたいので
ワイン呑もうかなー

まぁ…ロデムの命日だし

Mötley Crüe - Home Sweet Home ORIGINAL (1985)
http://youtu.be/3WAZ60xA9wo
皆様も ちょこちょこ心
休めて下さいね










来週末 用賀でイベントがあります






春に家族を迎えようと考えてる方 是非


