2015年2月17日 火曜日の横浜は







気まぐれにちょこちょこ変わる空
我が家のニコイチ
おふたり様は


今は別々にシェア側で互いに









最近野菜好きになったマルゴー
ペレットが1位から3位に



こちらのペレットに変えてから
⚫︎と⚫︎が繋がった物を見ない母さん



色も大きさも優秀なシャトーは…お野菜食べ過ぎ注意





でも大好きだから繊維の長いセロリは筋なしに



昨夜もマルゴーはシャトーをガン見しながらぱくぱく

大食い選手権みたいな風景に母さん声だし笑い



鼻でお皿をツンツンとしまたまた先にご馳走様なシャトー





母さんと眼が合わないようにし



素速くターン





マルゴー
カメラよりシャトー
に注意だよ~







シャトーまさかのトンネルから登場





知らないのはマルゴーだけか





マルゴーがぴくっと反応=シャトー鼻でマルゴー尻をつんしたか





マルゴー待ちしていたシャトーは
林檎
ちょーだいアピールを大胆に






林檎みたいな香りは母さんのドリンクだったよ









的なこそこそニコイチ



週末の残りを夕食
で鯛のポアレに使用しつつ










相方が食べ残す鮭とばの皮をレンチンし





ぽりうま
しながら赤ワインまでちびり


こちらのチョコレート









箱を開けたらこんなCardが



フォンダンショコラ用の箱にもあったのだろうか





寄付金が上代に含まれてました
的な

さりげないボランティア企画なチョコレート

さりげないのが良いのか…さりげなくない方が良いのか





なんて考えだしたらきりがなく





チョコレートの箱



からの










フォレスト・ガンプ
一期一会

有名なセリフなのでご存知の方も多いと思いますが

Life is like a box of chocolates.
人生はチョコレートの箱のようなものだ
開けてみなければ 中身はわからない
このチョコレートは
されたチョコレートの例えでもあり


自分でセレクトしたチョコレートでもあるのかな…





なんて
母さんは観るたびに思うのですが

人生も神様から親に、親から自分に
されたようなもので


どんな条件で生きることになるかとかは





生まれてみないと分からない



生きていく上でセレクトする物や人により





その後の人生が変わったり…







人間は結果自分で決めた道なら自己責任だけど

間違えた道だったなら
修正する意識があれば開かれる






でも、
動物



や植物


はそうはいかないわけで










だからこそ選ぶ側は



慎重に真剣に考え
家族として迎えねばいかんのだ



ペットSHOP以外にも家族と出会う方法がある事
まだ知らない方々に広がりますように









因みに母さんはうさぎ
が捨てられるとか


保護され里親募集とか

マルゴーを迎えてからも何ヶ月か知りませんでした





東京 神奈川 埼玉 での

里親募集情報は








全国の動物に関するBlogをまとめて日々更新してくださる
Blog






ウサ達レスキュー
我が家のおふたり様
の箱の中は甘いかな~





避けてあげれる事は全力で削除したい母さんですが
なんせ…残念チン
うっかりどじ子と呼ばれる毎日

気を引き締めて
願わくば身も引き締めて





残り少ない冬を楽しみたいと思います








