既に時は過ぎて 土曜日

2015 2月6日金曜日は
晴れ晴れな横浜でした


レースのカーテンをオーガンジーにした後悔が0になった光





朝食待ちしていたおふたり様
は


尻を付き合わせでもぐもぐ

皿はやはりこの大きさがある意味髭がひっかかり
なマルゴー




食べながらもなんだか母さんに威嚇的





マルゴーの事は私が1番理解してる
的なオーラと風格






だったのに… 夕方過ぎまでこんなおふたり様



しかも編み編み中に母さんは見た



マルゴーが寛ぐ場所に来てはブーイング尻をツンとし毛をむしり





マルゴー退散











こんな時の為の母さんではないか



ゆるり話しかけながらブラシで撫で撫で





真後ろのシャトーの耳が凄い角度と周波数キャッチに



マルゴーもシャトーを毛繕いしたり
色々気をつかい疲れぎみかな









とタイミング見て
封鎖にした母さん



こんな風にお留守番が良いのかな。。。。
今宵は相方が21時過ぎには帰宅して
母さんは母エリザベスや姉に電話したりで
まさかのバタバタな夕食な我が家


でしたが




鼻で笑いフリーダムで良くない
と言われフリーダムにしたら

うーん…シャトーがまたまたマルゴーの顔下に滑り込ませ



甘えてるのか
部活的な上下関係なのか






とりあえず今は同じ部屋に居るから
として…

も
なんてぐるぐる母さんの頭には



が
状態に







1度リセットは大切



と相方
の鮭とばを洗濯ばさみでとめて見たら










うさぎさん登場か~













はしゃぐ母さんを絶対に見ていたシャトー



またまた 私達 仲悪くないアピール





本当にうさぎさんになりたい母さんな真夜中ですが…
一水四見
有名な例えは水 ですが
人間からしたら水は?
動物からしたら水は?
海や川に住む側からしたら水は?
植物からしたら水は?
本当 あるひとつの物でさえ さまざま



物でなく 事なら









更にさまざまなわけで…
物事をあるがまま 見る



簡単ではないし 確実に難易度高し

私が見ている世界空間は、
私でない側から見てどのように見えるのか

同じものを見ていても…気がつかない面はあるわけで
生まれ育った環境や教育経験した事
考えてきた事興味を持った事はさまざま
それぞれに世界観があり価値観があり
個性にもなり…
それがひとつの物差しとなって 色々な事を認識するわけで…
とか考えると
うさぎさん おふたり様にも同じ
マルゴーがや
をシャトーにきちんと意思表示できるから
今宵はフリーダムなまま寝る事にしたいかな~
シャトーは内側が分かりにくいマルゴーに悩むのだろうが
なんて悩みながらなBlog更新中
既に2015 2月 7日 土曜日
父の一周忌が早まり寂しいけど 兄の命日に帰省
でき 母に感謝
さてさて…1泊2日 お留守番な
別々にしゆっくり自由気ままにか悩みますが…
またまた起きたらマルゴーの瞳と話し決めたい母さんです
今宵は おふたり様 それぞれの時間空間でゆるり
朝 マルゴーがシャトーコールしたらにします
やっと決まった
まだまだ寒い毎日
週末ゆるり 皆様してくださいね