今年1番の寒さだった朝の横浜

確か…昨日のTVでもそんな言葉を聞いたような





なんて朝からTVに話しかけては
相方
に不思議顔された母さんですが






確かに外は寒い









昨日夕方引越して来て初の床暖房などをちょこっと使用





その使用効果
木造 木の長所
からかな…



いつもは素足で冷え冷えな床がまだ暖かく



電気代考えるとなかなか使用できませんでしたが





物も使いよう

なのかもしれませんね




さてさて昨日のおふたり様
は


バジルが安かったので久々バジルなども





ただ…マルゴーのしっこが珈琲牛乳みたいな色で
炭酸カルシウム結晶も多く…
えん麦やら食べ物の見直しをするべしな母さんが



やはりバジルから食べたマルゴーさん





マルゴーはだらだらと食べるので
こんな待機中お野菜状態が

乾燥がちな冬の部屋の中だけで住む



最近は早めにお野菜Timeにし喉に潤いなどを



灯りをつけてさくさく作業な母さんの横
マルゴーの藁座布団+マイクロファイバーマットで

なシャトー



マルゴーはシャトー側のケージで





鼻が動いていないので

寝ています




毎月頭に母さんに配達される





一応2014年の町内会班長なので





Postにインな作業やら…募金集めやら…
ご近所さん宅はお子様が多いので
手にしてすぐ
テンションあがるように


一応記事をチェック
し


テンション
あがる記事を表に











母さんでもテンションあがった
活字と写真

光に包まれて
長い夜
を歩きたくなりました











母さん的には自然の光
にも包まれたいですが






去年の12月にもひとりぷらりした海へ
そろそろ行きたい気分です
2014はオーベルジュな旅
企画提案しないとな~






とか

神奈川の海沿いでイルミネーション












とか…12月ラストスパートに浮き上がる母さんと








なんて
ひとり
星空の記憶にふわりな母さんの

またまた右側横先に







違うポーズ
というか…新たなベッド登場な




実はふわりしながら母さんは地味に
藁座布団とマイクロファイバーに

ストックしといたアルミ蒸着フィルムなどをサンド
なかなか寝こごち宜しいようで

良かった








にやり
ふわり
とご近所さんPostインし


冷たい東風に背を押され…ではなく





冷たい北風さんに頬打たれながら
河原散歩しぷらり ぷらふらと~
富士山が見えるのにiPhoneカメラが悪いのか





きちんと写らずな







どうしてお月様は満月じゃなくてもまん丸に写り
近くに見えるのが小さくminiminiサイズで写るのか





なんて考えながら我が家
へ帰宅したら

マルゴーがサンドイッチ座布団に居ました





なんだこの理想な距離感な
から


昨夜はご飯Time
以外はフリーダムに

遅めな牧草補充にややイライラなおふたり様



さようなら

するはずの牧草をぽりぽり



というか

シャトー男まえやな~












それもそのはず









母さんが見てない間にLOVE
LOVEな

食う 寝る に+されたのが 遊ぶではなく





寒い冬
正しい選択をした
おふたり様が






母さんかなりの愛読歴なこちら





11月発売したやつは…明後日見たいので
まだ我慢



な母さんですが





変わらない雰囲気と穏やかな活字写真に再会した
本棚に戻しては次の
戻しては次の
となり…


3階の床がぬけない様に気をつけながら
新規な物を









1階に移動が不可能なんですよね…本棚さん
さてさて本日のおふたり様
は


牧草依頼した荷物待ちな母さんにアピールか







藁座布団で遊んでいるのはどちら様
かしら





