本日 30日で9月も終わり

うさうさ達は静かな今宵
この間作成し好評だったこちら
そう感じると…なんだか儚く感じますが
毎日毎時毎秒 全てが過去になるんですよね

横浜の母さんが住む街は
銀杏並木がイロトリドリな世界観に
スーパーの蜜柑さんと競い合う感じかな





果物も生きてるんだな!
大切な命
スーパーの夕方にはおつとめ品となる

昨夜 相方
のお母様も話していたけど

今年は雨の影響で傷ものさんが多いらしく

大切に育てられた果物や野菜も自然災害中なんですね
土曜日 珍しい洋梨さんがいて
日曜日 相方に話したら食べたいと会いに行ったら
既に3個で150円 おつとめ品に

果物は食べたいから買うけど
当日食べると まだだった
なんて事の経験から



母さんは待つ楽しさな気分以外は
おつとめ品様様を頂きます

明日はバイオレットさんと混ぜて
タルトにしたいかな~
なんて思っていたら



9月24日22時10分に作成した↓
林檎と柿の酵母さん
林檎さんは明日には完成かも





先程 蓋を開けて確認したら ふむふむ
な香りが




とりこぼしなく
次の過程に行かねばな




夕方まで母さん留守だったから
今がふたり仮眠Time
か










シャトーと呼んでも おとなしく
撫で撫でだけは 嬉しいらしい

まぁ

しっぽがリビングに出てますが









マルゴーは眠いけど退屈(笑)
なんだか分かる

母さんも30過ぎぐらいはそうだったかも

疲れてるのに帰宅
はしたくなかったな~

まぁ そんな時に出会った方々もいて
今があり
お金では買えない
大切な宝物だわ~


お野菜まで待ちたいマルゴー
小腹はすくわな~

本日夕方またまたプチリフォームした母さん



マルゴー的には


中らしく




家具下の真ん中を煉瓦で微調整

真ん中で遭遇
的にしてみたのだが…まだ
まだ…まだ





シャトーは1度も行動にでない









今朝は早々情熱的なシャトーがいたのですが…



あまりに朝からテンションmaxなシャトーに
母さんもビックリ
でしたが

マルゴーのこの顔にも
母さんびっくり

やや恥じらいぎみなマルゴー
なかなか見れないから ある意味レア~

この間作成し好評だったこちら
ケークサレ
ホットケーキミックスの残りが150弱
お豆腐も1個150
塩をひとつまみ入れて
またまた今から作成したい母さんです









お豆腐は常温にしたのを裏ごし
ホットケーキミックスで手抜きなので裏ごしは



塩はボウル真ん中に入れて粉と混ぜて
裏ごししたお豆腐は丁寧に速く

別に混ぜ



粉と塩を混ぜたやつをお豆腐ボウルに投入
先に用意しといた入れたい野菜をヘラで混ぜるだけです

母さんは野菜が盛り盛りなので
豆乳をやや入れ混ぜながら調整します
上に粉チーズとかケチャップかけて焼くと
小さな子達も食べやすいかな~





うちの小さな方のオーブンだと
190度で40分
食べる時はチンして粗挽き胡椒をふるのが
母さんはお勧めです

粗挽きソーセージとかお野菜沢山が
速攻食べれます





更新中にマルゴー登場
パチリ

そろそろ
の時間かな











母さんは録画1本観たらキッチンに行こうと思います

10月がついにスタートな明日





2014
秋を楽しみたいですね
