気がついたらゴールデンなウィークも過ぎ

暮らしの中で寒さより恐怖な湿度
いつもの上から目線で母さんをガン見
あんなにクールビューティーなのに
寝るのが仕事みたいな動物達だけど
来月には梅雨入りか








今年もECOなクーラーさんに期待したい母さんです



冷え冷え石の登場時期が気になり
Blogを振り返って見ていたら
ふたりを冷やすというよりは、
牧草を冷やしていた疑惑









柔らかなマットで冷えた場所を探しては寝るのが
ふたりは好きなのかな

まぁ…母さんも寝ながら無意識に
シーツやお布団の冷えた場所を探してるから
気持ちは分かります





マルゴーデラックス 無敵な存在感
マットを夜中から朝方までほりほりしては
母さんが藁座布団を配置









配置された藁座布団には満足らしい
シャトーは母さんが牧草補充中も
なかなか姿を見せませんが…
寝ていても体力は消耗するわけで
人間と同じくお腹はすく

ふたりが嫌いな細い牧草を取り除きだすと
待ちきれないシャトーはつまみ食い

ひたすらマルゴーに念?気?
なんだろ…
形では表せなくて
言葉でも表せない シャトーの周波数みたいなものが
あるんだろうな…

実は我が家で1番の甘えなシャトー

控えめなシャトー
本当 多頭暮らしは大変だけど
それぞれの個性が更に分かり
改めてシャトーを迎えれた事に感謝

撫で撫でしない母さんに攻撃しながら
ぶぅー ぶぅーなブーイングなども

歳は重ねても相変わらず
そんな毎日
これまた奥深く









最近マルゴーがケージで寝るのも
実はこの位置からシャトーが見える





ケージに母さん頭を無理やり入れ
同じ位置に目線を置いて気がつきました

普段 家具に擬態化しているマルゴーも
きっとシャトーからも分かりやすいのかな?
寝ながらも互いに考えあい
マットを掘ればいつかは会えると信じ願う
なんだかしおらしくもあり
せつなくもなる母さんですが
シャトーも分からないはず
母さんも分からなかったのですが
この写真にマルゴーがいます(笑)
擬態化されすぎなマルゴーさんは
シャトーみたく鼻音がでないから
ひたすら藁座布団やら家具を齧り
齧り音で自分の存在をアピールします
人間よりも小さな頭の脳みそで
色々考えているのかと思うと
情報が溢れ余るくらいある世界で
簡単に吸収できる私達人間の方が
毎日無駄に流されて生きてるのかな…
あっ 皆様 マルゴー居たの分かりましたか








