こんばんは☺️
淡路島で子育てを楽しんでいる、
まるちゃんです。
以前は旅行会社で8年間働いていましたが、
主人の転職をきっかけに、
2024年の春、
小学生のちびまる
3歳のみにまる
都会から、海と山に囲まれた淡路島へ
お引っ越ししました。
今日は、
子どもの上履きのお話と関西万博に持っていくグッズを紹介します3つ目がイチオシ
買ってよかったものBEST3
①子どものうわぐつ 瞬足
みなさん、お子さんの上うわぐつ👟何を用意されてますか?園からおすすめされたのは、靴底がうすっぺらい、お安い上靴
たぶん、提携してる靴屋さんとの〇〇
以前、足育の先生から聞いた話
3~6歳ごろの足はまだ柔らかく、成長段階でとても大事!
「足をしっかりホールドできないと、子どもは無意識にバランスをとろうとして不自然な歩き方になってしまうことも。
足の成長をサポートするはずの上履きが、逆に負担をかけているかもしれない」
足育の先生には、アシックスの上履きをおすすめされました。マジックテープでしっかり足を固定できるタイプです。
ただ、実際に使ってみると、まわりの子どもたちはスッと履けるのに、3歳のみにまる


靴底がペラペラすぎず、かかとがしっかりしているものを探して、いろいろ試した結果……ちょうどいいバランスだったのが、こちら!「瞬足」です!
瞬足こちら⇩を選びました❣️
先生お勧め上履き アシックス⇧
②万博に持っていく、軽い椅子
関西万博に行きます❣️混んでるみたいなので、子連れには必須かなぁと思って用意しました。
③持ち運び扇風機
これ、メチャクチャお勧め
我が家は、🚗の運転席の後ろにひっかけてます!
後部座席ってエアコンの効きが前より遅いので、去年からずっと愛用しています。風速も強い💪
ベビーカー移動の時は、こちら持ち歩いてる
私が買った時は50%オフだったのに😂いま、お得ですね✨✨✨
関西万博に持って行きまーす❣️