こんばんは☺️
まるちゃんです。
旅行会社に勤めていました✈️
主人の転職で
小学生 ちびまる
最近3歳になったみにまる
洲本市に移住して約6ヶ月です。
転校ってどんな気持ち?
そう、私は転校したことなかったんですよね。
で、ちびまるは、昔から淡路島に引っ越すからねと
小さい頃から言ってたのでそこまで抵抗がなかったようです。
低学年の転校です。
本当は、小学校入学前に引っ越しができたら1番よかったのですが。。
📝初日からたくさん話しかけられて嬉しかった
📝2日目から学校たのし〜いと言ってくれて安心
📝担任の先生が1週間して、今週のちびまるさんはこんな感じですとわざわざお電話くださりました。優しい
我が家はすんなり、転入できた感じです。
初日はすごくドキドキしてました。
ちなみに、ちびまるの前の小学校は、1学年145人の4クラスでした。
でも、転入先は1クラスのみ。
小学校を比較すると、ほんとにこじんまりしたなぁという感覚です。
ただ、日が経つと色々感じることはあるようです。
後日まとめます。
淡路島の転校先の小学校で驚いたこと
📝歩きなのにヘルメットをかぶって登下校
びっくりしました!!😂市から支給してもらえます。 重いしね💦夏は暑そう。災害対策と聞きましたが。
でも、みーんな、ちゃんとかぶってるから、自然と慣れたみたい。
📝体育の日は、体操服で登下校
これもびっくり‼️
体操服袋いらないね
体操服忘れることないし、意外といいかも?!
📝iPadを1人1台支給✨✨✨
これ1番びっくり‼️‼️‼️
前の小学校では、重たくて起動の遅いタブレットを支給されてたから。
音読の宿題も、iPadに自分の声を録音して送るというもの。
毎日、iPadを持ち帰るから、荷物は重そう💦
前の学校は、週1.2回しかタブレット使わなかったけど、こちらでは毎日使うとのこと。
連絡帳がなくて、iPadが連絡帳と聞きびっくり。