板橋区立教育科学館に行ってきました〜!




本当はキャンプアンドキャビンズにキャンプに行く予定だったんだけど、台風で泣く泣くキャンセルしたので、代わりに近場で遊びに行ってきました。






今日行ったのは板橋区にある科学館。

駐車場はないので、近くのパーキングに停めました


科学館から歩いて4分くらい。

最大料金が安かったのでここにしましたルンルン





9時に科学館到着飛び出すハート

ここ、なんと入場料が無料なんです。すごいびっくり

プラネタリウムを見る場合のみお金がかかります。入口の券売機でプラネタリウムのチケットが買えましたキラキラ




地下一階に行くと

科学技術が体験出来るものが沢山おねがい

夏休み期間中は毎日9時から利用できるけど、普通の平日だと午後からじゃないと地下一階は利用できないらしい。




順番に体験していく。










結構広いですチュー





ほんとに沢山のアトラクション(?)があって、一通り体験するだけで1時間近くかかると思う。





我が家は9:30からドラえもんのプラネタリウムを見て、10:15にまた地下一階に戻りました。







工作エリアもありました。



次男はほんとに工作が好きで。ここでもしっかり工作しておりましたキメてる




あとはレゴのエリアもあって……


レゴに夢中に知らんぷり

30分近くやってたかも。

うち小さいLEGOは持ってないから、あったらこんな風にやるのかなーーって見てた。


ちなみに彼らはLEGOでベイブレードを作って戦わせて遊んでいました泣き笑い






お昼は【トニーノ】さんで。

12時オープンのイタリアン🇮🇹

科学館から歩いて5分くらいでした。


あさりと青のりのクリームパスタが美味しくて美味しくておねだりピンクハートピンクハート

これはまた食べたい!!

近くにこんなイタリアンがあったら最高だろうな…と思ったよ。我が家、近所にほんっとに飲食店がなくて。




また科学館に戻って、2階の展示を見ました。


展示といっても廊下に少しこういった⬆️展示があるくらいで、5分くらいで見終わるボリューム。





そしてまた地下一階へ……


夏休みなのにそこまで混みあっていないのがありがたい飛び出すハート飛び出すハート


というかここのLEGOにハマりすぎて、この後も30分近くLEGOやっていました……絶望

(ずーーっとベイブレードごっこね)



ここ、もし近所だったら幼稚園の帰りとかに良さそう。子供たちがLEGOしてる間にママはお喋りとか出来ちゃう爆笑





という訳で14時に退散しました。


夏休み最後に遊べて大満足でしたおねがいルンルンルンルン