かなまら祭・かわさき桜緑祭 ありがとうございましたーーー!!! | 家族紙芝居の○○一味(まるまるいちみ)

家族紙芝居の○○一味(まるまるいちみ)

東京都を中心に活動中!
絵、物語、音楽などすべてオリジナルで家族で紙芝居を行っている○○一味でございやす。
ブログでは番頭のおっかぁが公演予定、紙芝居の作品、制作課程などをお伝え!どうぞご贔屓に。
(旧名:○○一座)

かなまら祭・かわさき桜緑祭楽しかったー!!!

本格再開は3年ぶり!

 

久々に大師公園の自然を感じながらのかなまら祭は最高の一言!

国も性別も大人も子供も関係なくみんなが笑顔になるこのお祭りはこの上なく平和を感じる大事な大事なお祭りです。

(撮影:ツナまさきさん)
 

そこに参加させてもらえる喜び!

ありがたや~♪

 

 

 

 

 

そして○○一味の紙芝居・似顔絵にもご参加くださった皆様、心からありがとうございました!!

3年ぶりの開催を待ち望んだたくさんのお客様が足を止めてくださいまして感無量

 

 

たくさんの盛り上げ・お気持ち・お心遣い一つ一つを噛みしめながらなんて幸せな時間だったのだろうと振り返っています。

 

 

皆様からの応援はまた来年の糧とさせていただきます!

たくさんの応援をありがとうございました!! 



 

 

 

今回やりました演目は

1回目:『精なる祭りに愛をこめて』『本当は○○な昔ばなしー一寸法師』『ちょんぼろ様1』

2回目:『野球拳』『精なる祭りに愛をこめて』『本当は○○な昔ばなしー舌切り雀』『ちょんぼろ様2』

3回目:『野球拳』『本当は○○な昔ばなしーこぶとりじいさん』『エロ本小僧』

(撮影:ツナまさきさん)
 
 

 

昨年見てくださったお客様が今年も一番に駆けつけてくれて( ;∀;)

新作を作っていきます!とお約束していたのも覚えていてくださっていた笑

↑今回新作なし笑

 

 

それでもこの楽しいお祭りの中最後まで見てくださって

しかも他のお客様に宣伝して下さったりたくさんお手伝いをしてくださって( ;∀;)感謝感激でございました。

(撮影:ツナまさきさん)

 

 

昨日は紙芝居屋にとっては結構大変な陽気で、

めちゃくちゃ強風で何度もいろんなものが飛ばされて^^;

 

そのたびに多くのお客様が助けてくださったり

昨年も遊びに来てくれた源兵衛さんの妹家族が全力応援してくれたり

紙芝居のお仲間がきて盛り上げてくれたり

いつも躍動感あふれるお写真を撮ってくださるツナまさきさんも駆けつけてくれて

完璧でない自分たちをみんなで助けて応援してくださるのが本当にありがたかったです。

 

 

紙芝居、少しでも楽しんでもらえていたら嬉しいです( *´艸`)

(撮影:ツナまさきさん)

ご覧くださいました皆様、盛り上げてくださった皆様、お気持ちをくださいました皆様、本当にありがとうございました!
 

来年こそは!新作作っていきまーす笑

 

 

 

 

 

 

似顔絵では昨年に比べてちょうどいいペース配分(それでも源兵衛さんに休憩はなし笑)でたくさんのお客様が来てくださいました。

皆さん最高の笑顔!

 

絵を描きながら色々なお話をしてくださるお客様。


普段紙芝居をやって見てもらうだけと違い、お客様を知れてこちらのことも知ってもらえる似顔絵の時間はそばで見ていてとても温かい時間に感じられて好きです。

 

また是非ちんちんになりにきてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

さてかなまら祭にきたら紙芝居をするだけでは終われません!

かなまら祭一ファンである私たちも存分にかなまら祭を楽しみます!!

 

 

大師公園にはこの日のために集まったかなまらグッズが目白押し!

 

今年の○○一味は

昨年爆買いしましたチムチムゴッド様や大好きなまんまらまんさんのグッズ、そして上総屋さんの祠のご神体、おなじみ評判堂さんのかなまら飴とちんこすこうなどを購入させてもらいました!

 

姫飴はすでにお嫁にいきました( *´艸`)

 

 

うちの丸出しメンバーに仲間入りしたすべすべチムチムゴッド様と祠ご神体

 

やぎさんが なかまに なりたそうに こちらをみている  

 

 

 

 

 

ワクワクが止まりまらないでしょ( *´艸`)♪

 

 

これをみて買いたくなったあなた!

お祭りに行ったけど混雑で買えなかったあなた!

 

 

来週の4月8日・9日にもかなまら祭市が開催されるんです!!!

イヤッホーーー!

 

時間:10時~17時

場所:若宮八幡宮金山神社境内

 

 

神輿展示・出店(飴、グッズ)・撮影スポット設置・限定御朱印・かなまらみくじ等々!


今回買えなかったり見られなかったものがもう一度ゆっくりじっくり堪能することができます!

 

 

かなまら祭の熱気は止まらない!

是非足を運んでみてくださいね♪

※〇〇一味の出演はありません

 

 

○○一味の新年度は毎年かなまら祭から始まるのですが、

かなまら祭に参加すると今年も始まったな!という思いと今年もきっといい年になるという思いを感じさせてもらいます。

 

 

最高に幸せで最高に平和を感じるお祭り

 

 

ずっとずっと続いてほしい。


でもいつもこれだけ大きなお祭りをまとめることは相当の苦労があるかと思います。

ご準備をしてくださいます若宮八幡宮金山神社の皆様、関係者の皆様、

そしてご出店の皆様いつもいつもたくさんの笑顔を本当にありがとうございます!

 

今年も最高に幸せでした!!


皆様!また来年かなまら祭でお会いしましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
さぁて!次回の○○一味の公演は?
地元荒川区で春まつりに参加させてもらいます!

 紙芝居おじさんが現れるかもしれない...

 

こちらの告知はまた次回にさせていただきますね♪

~~~~~~~~~~~~~~~

【公演予定】

 

★2023年4月15日(土)16日(日)『東尾久本町どおりふれあい館 春まつり』★

 

荒川区のおいしい&楽しいもの集まるぞー!春まつりだぞー!

荒川区の楽しいおもちゃ屋さんはなクマさんにお声かけいただき東尾久で紙芝居です♪

縁日にスタンプラリー、ワークショップにバルーンアート、マジックショーにハンドメイドにフリーマーケット!

さらにさらにうまいものとお酒まで大人も子供もワクワクな一日です。

 

○○一味はなにやろうかなぁ( *´艸`)

是非遊びに来てね♪

 

お祭り時間:10時~17時

公演時間:

場所:東尾久本町どおりふれあい館&東尾久児童遊園(〒116-0012 東京都荒川区東尾久2丁目37)

投げ銭大歓迎!

 

 

 

★4月29日(土)『こころみ亭 紙芝居寄席』★

 

○○一味(源兵衛)こころみ亭初登場!

しかもそれがこんなに素敵な方々との共演をさせていただけるなんて♪

 

ご出演はいっぷく座さん、源兵衛(〇〇一味)、こまちゃん、となみんさん、ふじまなぶんさん、本多ちかこさんとゆいさん、三橋とらさん、ゆうことぴっぴさん

 

こんなに見れて2000円!

それが2部制で演目違って2回も見られる!!

ワクワクな玉手箱です( *´艸`)

 

今回は○○一味の出演ではなく源兵衛のみの出演となります。

しかも源兵衛の世の中の怒りや負の部分を前面に出した”逆兵衛”として初めてやる紙芝居です。

どうなるかドキドキ…

 

是非是非遊びに来てね♪

ご予約は三橋とらさんまで!

 

 

日にち:2023年4月29日(土)

時間:1部13時~15時30分、2部17時~19時30分

木戸銭:各2000円 ※通し券はありません。高校生以下無料

会場:紙芝居処こころみ亭(東京都葛飾区金町6-10-10-102)金町駅から徒歩5分

ご予約:tookyoopanda@yahoo.co.jp(三橋とらさんアドレス)

お問合せ:080-5083-3843(三橋とらさん電話番号)

 

 

 

 

 

 

★YouTube【家族紙芝居のまるまる一味】

https://www.youtube.com/channel/UCXQBSD3am5LCeh7uRd5UQZA/featured

動画公開中♪チャンネル登録、フォローよろしくお願いいたします!

 

★ラインスタンプ発売中!

【家族紙芝居の○○一味登場キャラクター】

https://line.me/S/sticker/6030502

 

★HP○○一味のかわら版 

https://marumaruitiza.amebaownd.com/

 

★SNS(Twitter、FACEBOOK、TikTok、インスタブラム)やっています。

フォロー大歓迎!