東京したまち紙芝居の会 『夏だね!5時間ガッツリ紙芝居まつり!』が無事に終わりました。 | 家族紙芝居の○○一味(まるまるいちみ)

家族紙芝居の○○一味(まるまるいちみ)

東京都を中心に活動中!
絵、物語、音楽などすべてオリジナルで家族で紙芝居を行っている○○一味でございやす。
ブログでは番頭のおっかぁが公演予定、紙芝居の作品、制作課程などをお伝え!どうぞご贔屓に。
(旧名:○○一座)

水曜日に行われました『夏だね!5時間ガッツリ紙芝居まつり!に』ご来場くださいました皆様、足を運んでくださり誠に誠にありがとうございました!!

1月に東京したまち紙芝居の会が結成し、3月にとらさんと行いました東京したまち紙芝居の会の紙芝居会がドドドドーンと大幅アップして迎えたこのお祭り。


五時間!
総勢メンバー 17人 !!
作品数26作!!!


楽しんでいただけましたでしょうか。




○○一座は会場時に『うんちっち行進曲』

本編では初披露の
『夾竹桃』
『扇の的』

をいたしました。

 


『夾竹桃』は広島の原爆にあった少女のお話。
源兵衛さんが考えたのですがかなり鋭い絵とお話です。

 


『扇の的』は今回のために源兵衛さんの琵琶の師匠から人前でやる許可をもらい、紙芝居の前に琵琶歌演奏をさせていただきました。

 


源兵衛さんは自分のことを追い込むたちで、ここ2ヶ月くらいピリピリピリピリ


ピリピリピリピリ


ピリピリピリピリ


しておりました( ´_ゝ`)


そんな命の琵琶演奏、楽しんでいただけていたら嬉しいです。



今回行った演目はなかなか両方重さのある話だったかと思います。
幼児紙芝居やることの多かった○○一座としては大人紙芝居はずっと温めていた作品で、新たな境地でした。


登場人物の想いや背景をもっともっと伝えたかったのですが、個人的には思い描いていたものと実際自分が演じたものの差がかなりあったと猛反省...


もちろん全力を出しきったので今の実力ではあるのですが、もっともっとやりたい!


今回の作品を見ていただいた方、次見ていただいたときにはもっともっと何かを感じていただけるよう、歩んでいこうと思います。

まずは最初のいーーーっぽ!!!でした。

 

 





そしてそして東京したまち紙芝居の会のメンバーの皆様!
みんなのパワーが炸裂しパワーをもらえ、パワーに支えられて...



最高でした!!!!!



(メンバーの7人で行いました『茂吉の猫』)



東京したまち紙芝居の会のメンバーであること、とても嬉しく思います(*^^*)

(打ち上げにて)

 

 

そうそう、余談ですが、源兵衛さんは楽しみすぎた様子で打ち上げで飲みまくりつぶれ、

打ち上げ会場の近くにありました実家に捨てて帰りました\(゜ロ\)ポーイ

 

 

小さな梅ゴンを背負い、重たい荷物を抱えとぼとぼ帰る夜道…

 

 

 

…1年くらいは根に持って言い続けようと思います。

 

 

 


また次回、今度はどんなすごいことが起こるやら!!
どうぞお楽しみにしていてくださいね。



最後になりましたが、来てくださったお客様、東京したまち紙芝居の会の皆さん、そしてそしていつも応援してくださっている皆様

本当に本当にありがとうございましたー!!!



次回は深川で恐怖の○○一座だよ~ん

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次回の公演

 

●深川お化け縁日

日にち:8月19日(土)

時間:17時~20時30分

場所:深川資料館通り商店街3丁目路上・深川江戸資料館ふれあい広場

清澄白河駅A3出口徒歩3分

 

恐怖の○○一座第二弾!

こわーい紙芝居を持って登場するよ~

こわーいお店がたくさん集まったこわーいお祭り…

一緒に遊ぼう…遊ぼう…