今周期、サボりすぎだねえ←

昨日書いたものです



D14  卵胞と内膜の計測

HMGによりごろごろできているようで、右が9個、左が3個とのこと

そりゃあお腹も張りますわ…

ガニレストは何日か前から打っていてにっこり

D15の6:00にオビドレルを打つよう指示がありましたスター

今回、HMGとガニレストめちゃくちゃ痛かったんだけどなんなんだろ

オビドレルは前回も今回も無痛{emoji:151.png.くちびる}


D16  採卵

調べたら前回とほぼ同じでしたニコニコ(笑)

今回は主人がお仕事のため採精カップをいただいていました

主人のは15:10に放出←


15:50

採精カップを提出

お手洗いを済ませる



16:00

痛み止めの坐薬

もうここでうん○したくて仕方ない←

坐薬後に採血

ここでも点滴のラインがとれず、処置室で点滴することに真顔

前回もそうだった…

看護師さんに「地黒なの関係ありますか昇天」と聞いたら爆笑された←

地黒だから見えづらいとかはないらしいwww



16:20

処置室へ

下半身裸、バスタオルをかけてマスクをはずしました

先生すぐ登場

麻酔のキシロカイン…ちょっと痛い

ガーゼがしがし痛い←


16:30くらい?

採卵開始

痛い

あれ、前回痛くなかったのになオエー

めっちゃ痛い!

排卵痛よりちょい痛いくらい

痛み止め飲むレベル魂が抜ける


「ちょ、今回、痛いです…」と話したら「個数多い分、深いところに刺しててさあ」だって昇天

「はいがんばってー」と言われて「はい、がんばります」と返事するしかない←


右側だけで10回刺したらしい

左側は4回


痛い!!!


途中で血がつうーーーっと流れてきた感覚がわかりました

そういうのは全然平気なんだけど



16:50

採卵終了

ガーゼがしがしすな←

痛い昇天

先生より「14回刺したとこ9個しかいなかった」と聞きちょいショック

一昨日までのHMGにより、できかけの卵胞だったそうな

看護師さんが片付けてるところを覗くと刺した血まみれの針とか見せてくれたニコニコ

「わーすごいー」←

結構平気なので楽しかった←


点滴のラインを外して着替えたあと、徒歩で移動

ラインのあたりが冷たくてまくったら血まみれになっていた昇天

「あ、ごめんなさい、血まみれで」

と言ったら看護師さん2人

「え!こっちが!?」←なにが

「手袋!」

「私とりましょうか…?」とかバタバタ昇天

ごめんなさい←


その後17:20までベッドで横になる

お腹ずきずき…


17:20

ガーゼの確認

出血なし


17:35

培養士さんから説明

9個のうち3個は未成熟かもということ

でも、成熟に向かっていくかもとのこと

18:45くらいから受精、培養させていくようです


17:40

先生とお話

エストラジオール?の数値が割と高く、且つ何度も針を刺したことによりOHSSの心配がある

よって、移植を見送るという診断でした

前回と同じくカベルゴリンを服用

あと、卵巣を休ませた方がいいとのことで、移植が1月だそう…

え、1月昇天

治療の足踏みしすぎやろ←

年末年始挟むからだって…あーあ

ちょっとがっかりして帰宅


でも急げば回れだから仕方ない


明けてD17の朝

お腹が張ってる昇天

目立たない衣服を探します爆笑