早寝したら早起きできたのでブログ書けました←子どもか



まだ生理が来ませんオエー

早くリセットしておくれよ←

身体のリズムが戻ってきてるんだねって安心できるから…


でもなんとなくの前兆はあって真顔

・腰回りがずーんと重い

・イライラ←

・おりもののぺたぺた感

基礎体温は…うん、測ってないね←

次周期からがんばってみようか←






夏から意識し始めたダイエットにっこり

大幅に痩せたわけでもキープしたわけでもないので「ダイエットしてる」と大きく言えないズルい大人←


年末年始で+1.5kgです昇天ぐへ

そんな感じですが、クリスマスからのお籠りでインスタの様々なダイエット&トレーニングアカウントをチェックし、できそうな(=比較的低負荷な)トレーニングやストレッチは保存していました凝視

あ、保存してやってるかは別ね←



緩いんですがそうしないと言い訳して続かないズルい女なので、

丸ブルー低負荷でゆるゆる続けましょう作戦

丸ブルー隙間時間のながら作戦

でいってます(笑)

タイトル「ルーティン」としてますが、保存したものの中から5〜6個組み合わせてって感じです

以下、回数や秒数について「○○くらい」と多用してますがそれくらい適当


{emoji:472.png.まじかるクラウン}朝のストレッチ

とにかく時間がありません←

雪国民は雪かきや交通状況を加味して起きる時刻を早めます大あくび

だから朝はストレッチのみ{emoji:088.png.キラキラ}

全てお布団の上で完結させます物申す


①仰向けで足首ぐるぐる

→内回し外回しそれぞれ20回ずつくらい

②足首を反対の太ももに乗せてお尻を上げ、自分に引き寄せる

→左右それぞれ30回ずつくらい

③脚と腕上げてぶらぶらリンパ流し

→10秒くらい

④四つん這いで背中を丸めたり反らせたり、猫ストレッチ

→背中の上げ下げそれぞれ20回ずつくらい

⑤土下座ポーズなんだけど両肘は立てて、お尻側に引く背中や肩甲骨周りをほぐすストレッチ

→20回ずつくらい

⑥四つん這いから片脚は両手の横、もう片脚は後ろに伸ばす、腸腰筋ストレッチ

→15回ずつくらい


これでトータル5分くらい←雑昇天

ストレッチだからゆっくり呼吸を意識してやる方がいいんですけど…朝は忙しいの←言い訳

でもこちらのストレッチやるようになってからめっちゃスッキリですニコニコ

やらないよりやった方がいいやん?←



{emoji:472.png.まじかるクラウン}日中の「ながら」

・ご飯作りながら踵上げ

・テレビ観ながらスクワット

・お風呂入りながら小顔体操

・歯磨きしながら小尻体操


歯磨きが疎かになってないか心配←



{emoji:472.png.まじかるクラウン}寝る前の筋トレ

①プランクでお尻左右にふりふり

→10回ずつ3セットor10秒ずつ3セット

②膝立ちで少し後ろ反りキープ

→10秒くらい

③キープからのツイスト

→左右15回ずつくらい

④膝立ちスクワット

→30回くらい

⑤仰向けから少し起きて下半身集中腹筋

→10回ずつ2セットくらい

⑥仰向けでかえる脚パカパカストレッチ

→30回くらい


これもトータル5分くらい(笑)

寝る前に筋トレすると目が冴えるとも聞きますが、私はスヤァです魂が抜ける

プランクだけは30回または30秒しっかり欠かさずやりますスター

でも他のは回数も秒数も匙加減あり←



簡単に記載したのでわかりづらくてすみません爆笑

さて、そろそろ起きないとです(ただいま6:00になるところ)