久しぶりの息子ネタ



急に決まった稽留流産の手術ですが、今までの経験上、術後の回復は早いだろうということで七五三詣りは延期せずにいました

過去の手術全て、麻酔は効きやすく回復は早いありがたい身体です


今日の体調も良く、天気も良かったので七五三詣り日和ニコニコ

風は強かったですが、暖かく、上着は不要でした


息子はこんな感じの

どうせ年長の時の卒園式には着られないだろうと思って、バースデーで買ったお安いやつ←


私は「七五三 母」みたいに検索して出てきた良さげだったペプラム×テーパードパンツ


黒のスエードパンプスにキャメル色のバッグを持ちました


主人はスーツです



お宮参りの時にもお世話になった神社でしたが、息子はここで伝説を残していました←
もういよいよご祈祷が始まる時に、私の手に感じる質量@息子のお尻
神様の前でうんちをしたことは、我が家では伝説となっています←

さて、今日はどんなことをやらかしたかというと
・「かしこみーかしこみー」の時に「つかれた」とつぶやく(割と響いた)
・太鼓の音に合わせてヘドバン、足でリズムをとる

やーめーてー昇天


神様ごめんなさいごめんなさいと心の中でつぶやくも、「きっとうんちした子だから『またお前か』と大目に見てくださるに違いない」と開き直る母←

ご祈祷後に写真を撮って、おみくじを引きましたら大吉寄りの中吉でした
中吉の割にいい事しか書いてなかった
ちなみに七五三詣りは、義両親と一緒に行きましたよ

その帰り、ずっとあくびをしていて…
これが前兆だったんですね
生あくびというやつです


息子、前々からイベント事に弱くて
去年の今頃、弟夫婦の顔合わせで盛大に嘔吐したのを思い出していたらやっぱり
帰りの車で大量嘔吐しました爆笑

保育園のお遊戯会や運動会は平気なんですけど、旅行とか人が多いとかいつもと違うとなると、
・具合悪い
・お腹痛い
・もう帰りたい
で、嘔吐

ここでほぼ確信したのが、
うちの子HSCでは?
ということ
自家中毒かなあ?とか自閉的だなあ?とも思ったんですが、繰り返してるわけじゃないし、保育園のイベント平気だしなー
人と関われるけどそんな自閉もある?
分からないけど


' HSC 'で見たサイト









サイトより、スクショして画像の編集をしました


HSCは結構当てはまるー真顔

特に10は気になっていて、手が汚れるのも嫌います

でも砂遊びは好き←


今のところ、本人の困り感はなく(吐いて苦しいくらい?)、私たちが嘔吐に備えればいいだけって感じかな

吐くとすぐ寝るんですよね

で、起きるとケロッと元気スター



うちの子だけなのか、ちょっと見守ってみます

何か皆さんで知ってることあったら教えてくださると幸いですにっこり