昨日の話です!




昨日クリニックでしたが、「排卵したの?」ってくらい無…魂が抜ける

胸も痛くない、お腹も張ってない、すこぶる上機嫌、仕事捗る…



hCG3000の副作用はすごかったです昇天

・頭痛

・倦怠感

・吐き気

・腹痛

・下痢

コロナになっちゃったかな…と思いました。焦った…


基礎体温もぐんと上がって、上がった日の明け方は寝汗ぐっしょりでしたネガティブ

北国なので、暖房切っちゃうと寒くて…17〜18℃に羽毛布団かけて寝てます

息子も鼻血出てたから単に暑かったんかな?←



36.67〜36.73あたりをうろうろ

今回の高温期は綺麗め←

でも排卵まで時間かかったのでD19〜高温期だもんね…




排卵後なのであっさりな診察←

しっかり排卵していましたニコニコ

先生より

「いつも綺麗に排卵していて、内膜も厚めです。でも結果出てないので、ステップアップの話もしないとなりません」


次回、2/8に妊娠反応を見るとのことでした

でも生理きたらキャンセルして、D15or16あたりに予約取り直し

これ精神的にきついね…

生理きたらステップアップをどうするか話しましょうと




その後看護師さんとお話

・どちらにも問題なければタイミング法と人工授精は確率がほぼ変わらないこと

・保険適用のせいで、今後今より体外受精の料金が上がるかもしれないこと



私はこの時点で次はステップアップ、体外受精へと決まってました

が、まず確率の話は調べてみようかな驚き


先生が「あのときああしていればと思っても戻らない」と言ったこと、主人が引っかかってて

主人との話で「原因が分からないからこそ、模索しようがないからこそ一気に体外受精したらいいんじゃない?」という話にも納得して、体外受精のつもりではいるんですがにっこり


あと、保険適用の話はまだ分からないことも多いらしく…

うちの自治体は、県からも自治体からも助成があるので、ほぼ差額なしで賄えてるんだそうです(申請すれば)

でも保険適用になると点数化され、高いところの自治体に合わせられてしまうから、払う差額が増えるかもということで

私もよく分からん


でもお金はかかっても子ども欲しいと思ってるからね




主人とは昨日夜な夜な話していて、1人目は自然妊娠だったから、2人目もなるべく自然に任せてと思ったけれど、クリニック行って半年経って、その前にも2年経ってもできてないからステップアップしてもいいかもねと

主人は年齢からの焦りがあるようで、そこを言われたら私は反論できないかな



まずは生理が来ないことを祈るばかりだけどね←