お久しぶりです
かりんは元気です

家族も皆元気です

仕事とか息子のこととかいろいろ忙しく、なかなかブログが書けず
わたしの仕事は年度末、年度始めが死ぬほど激務ですの…
たまーの更新で誰かが読んでくださるならいいや、って感じで(笑)
まずこの前の話
ヒトメタニューモウイルスに罹りました
クラスの子半分以上が熱でお休みと聞いていて、あーうつるかなーと思ってたのですが
この時点でヒトメタニューモウイルスが流行してるとは知らず
息子、熱は37℃で低いものの咳だけひどくて
咳に痰が絡み始めたので小児科を予約したら、こども園の入口の感染症情報掲示板に「◯◯組 ヒトメタニューモウイルス5名、マイコプラズマ肺炎1名」とな

クラスの半分感染症!
小児科に行って事情を説明したら、検査するまもなくヒトメタニューモウイルスでしょうと
この日は金曜日で、
・微熱で症状は軽い
・両親に喘息の既往があるから咳は注意して診ていくけれど、ひどくならなければ再診は不要
・夜眠れるようになったら月曜日から登園可能
とのことでした
幸い軽かったのと、薬が効いたので夜も眠れ、月曜日から登園しました
あと成長記録
都度都度書いていかないと忘れちゃうんだけど…
とにかく喋り倒すようになりました←いつも通り
「おうちかえってー、てあらってー、ソーセージたべてー、おしたくしてー、ごはんたべてー、おふろはいってー、ねんね」
が最高記録です
(笑)

ソーセージは、いつも帰宅後ご飯までお腹空いて待てなくて、アンパンマン魚肉ソーセージを食べてます(笑)
おしたくは、こども園の通園バッグから前掛け出したり歯ブラシ出したりして片付けることです
口癖は、
「これ、なんだこれ」
「〜なのー」
あと、ダメなものの理由が話せるようになりました
「あぶないから、くるまくるから、てつなぐのー」
とかね
あとは歌いまくってます
最近は「はーるがきーたー」と「こいのーぼりー」です
こども園で季節の歌を歌わせてくれるから覚えてくるんだなあと

ありがたや
コロナの影響もあり、息子は、スーパーや外食のお店などの人が集まるところには一切連れて行っていません
マスクしてくれないし
そんな中で、早朝の公園は貴重で
週末晴れたらだーれもいない公園で遊ばせています
息子、5:30〜6:30起きでその後朝食食べたら8:00には公園で遊んでます(笑)
先週末、微妙な天気でしたが晴れ間の覗いた隙に2時間くらいたっぷり遊ばせました
本人は仮面ライダーごっこのつもり
相変わらずお砂場は好きで、ボールもお気に入り
その日のお昼寝は、まあ寝るわ寝るわ←
親も2時間全力で遊ぶので親も寝るよね!←
できる範囲で楽しく過ごせたらなあと思います
