今日、息子のお遊戯会がありました

あったんだけど…
それまでバタバタで

たくさん言い訳して見苦しいんですが
お遊戯会の詳細がわからなすぎて、かなり出遅れました←
場所取りは7:30〜とあったのですが、そのまま居座るもんだと思ってたらみんな毛布とか広げて誰もいなかった←
わたしは7:40に着いたけどもうどこも場所なくて←
場所取りって居座らなきゃダメだと思ってたのでびっくり←
あと、お便りに会場図が載ってないのでござ席なのも初耳で←
何も持ってきてなかったので上着置いてきた←
パイプ椅子なイメージだったのよね←
そして息子の衣装
・白トレーナー
・白タイツ
とあったので素直にそれ持たせたら、みんな半ズボン履いてた←
何それ初耳←
保育園のお遊戯会でよく着る不織布のやつ着るのかと思ってたよ←
もうやだ\(^o^)/
な感じでスタートでした
モヤモヤモヤ
言い訳するけどさ、7:00登園18:00退園の我が家にLINE交換したママ友なんざいないのさ…
挨拶するくらいの方ばかりでさ…
リサーチ不足なのかしらね…
ということでお遊戯会始まりまして
息子の出番は3〜5番目くらいだったのですが、それまでの年長さんの挨拶や2歳児の劇や0歳児のお遊戯でもうすでに涙腺ゆるゆる🤣
なんであんなにかわいくて涙が出てくるんでしょうね…
2歳児さんは、来年あんな感じのことをやるんだと思ったら…びっくりで🤭
劇のセリフすらすらしゃべったり、たくさん踊ったり…1年ちょっとしか違わないのにあんなにできるんだー!と

0歳児さんは先生たちと一緒だったけど、ただ立ったままなのに本当に可愛かったー

泣いてた子も固まってた子もみんな愛おしい

肝心の息子氏は…
硬直
でした

分かってました、分かっていましたとも
息子の性格なので分かっていましたとも
時折微笑んだりしゃがんだりしましたが、ほぼ無表情で固まってました
でも可愛いんだわーーー
←

しかも最後らへんで「パパ!」とパパ見つけてギャン泣いて終わったというw
お客さん笑う←
わたしも笑う←
可愛い←
旦那は仕事抜けてくる予定で「絶対見つからないでね」と釘刺したのにこれですよ🤷♀️
後ろにいたとはいえ、変装もせず真ん中に立ってたらそりゃな🤦♀️
わたしと、一緒に見てたおばあちゃん(義母さん)はマスクしてお洋服も目立たないので来たのに←
帰宅後はこの表情でした