みかんさんも書いてらしたんですが
息子のいやいやが凄まじくて白目です

天邪鬼という言葉がぴったり
こちらと反対のことをしたがる上に、やっとやってやめさせる時がくるとやめない
泣いて地面に転がります
時計を見せて、「針が2になったら帰ろう」と話した上でのことでした
「ご飯作るよ」「面白いテレビがあるんじゃないかなあ」「そろそろ寒いから家に帰ろうよ」「約束したよね?」等々声かけましたが全て首を横に振る🙅♀️
泣いて寝転がって「ママーーー!」と
抱っこして帰ろうとしてもダメ、かと言って公園に向かってもダメとな←
降ろして歩かせようとすると寝転がっていやいや
何がしたいんや

わたしもイライラしてきて、それを抑えるために写メを撮って落ち着くというね
客観的に見られるというか息子にアクション起こす前にワンクッション入れる感じです
ご近所に泣き声が響いたからか、お向かいのお父さんがお外の作業をやめて通りに出てきて息子に声をかけてくれました
そしたら息子、人の目を気にしたからか少し人見知りしたからか速攻で立ってわたしの脚の影に隠れるというw
ずるいwww
今こんな風に書けてますけど、イライラするし「じゃあね」って置いていこうとも思ったし、心穏やかじゃありませんでした
今回道路でしたけど、お店でも普通にやります
@ニトリ
写メ撮ってる場合じゃないんでしょうけどね
何もしてないわけじゃないから許してくださいね←
声かけて諭したり厳しく喋ったり、粘った結果のこれですわ🤷♀️
この時は通りがかりのおばあさまが、ニコニコして「どうしたの?」と息子に声かけてくれました
そしたらまた息子、光の速さで立ち上がって脚の影へ
多分「チッ、うるせーな」と思った方が大多数でしょう
「母親何やってるんだよ」も大多数だったでしょう…
何もしてないんじゃないんです

無視が有効な時もあるんです…
お向かいさんも通りがかりのおばあさまも優しかったなあ

いよいよ始まった感がありますが、くじけず頑張ります

持ってる育児書読んでみます…