息子がね



このお盆休みですっかりこども園のことを忘れてしまい、毎日ギャン泣きでこども園に行っています笑い泣き
慣らし保育の時より泣いてる\(^o^)/

迎えに行けばけろっとしてるのですが、在園中のイベント(集会とかリトミックとか避難訓練とか)では突然大泣きしたり、午睡中に「ママー!」って泣いて起きたりしてるようですチーン

慣らし保育以来の夜泣きも復活で、今週は毎晩「ママーーー!うわーーー!」って泣いて起きています
抱っこすれば泣き止むので夜泣きとは言わないかな…?
でも堪えますもやもや
母のライフは削られていっておりますゲロー
ちなみに21:30頃と22:20頃にもしばらく泣いてました
トントンとか声掛けるとか抱っこするとかしてもダメで、完全に起こそうと電気つけようとしたらプンプン文句言いながら勝手に寝るという…
理不尽ですわ…



今日は帰ってきてからのいやいや、ギャン泣きが特にすごくて
車から降ろして砂利のあるところで少しよろけて膝をついたあたりからイライラしたみたいで…
何しても泣いていました

抱っこしてー!いやー!
あっち行って!やっぱりこっち来てよー!
ご飯食べさせて!自分で食べるー!
なめこちょうだい!いやーーー!
鯖ちょうだい!いやーーー!
座るのいや!食べるのいや!
お腹すいたーーー!

ううむ…真顔理不尽

こういう風にぐずった時の要求はわがままだし無理難題で
やってあげると正反対のことを要求されるんですよね(うちだけかな…)
今日はじゃあ全部聞いてやろうと要求を呑んだのもお気に召さないようでしたチーン損した

イライラ怒りながら泣いてるので、おもちゃ投げるわ、わたしを叩くわ、ご飯捨てるわでチーンでしたチーン

それでも泣き止まず、1時間以上は泣いていたと思います
堪え切れず母に電話したら、「クレーム対応のお客様は場所を変えるとクールダウンするよ」と←
クレーム対応のお客様ねwww

お外に出たら落ち着いて、わたしの膝の上でご飯パクパク食べてました

早くクールダウンさせてあげればよかった笑い泣き




家での様子をぽろっと保育士さんにこぼしたところ、「お母さんが不安な顔をするとそれを察してしまうので、笑顔でいてくださいね」と
また、同僚の方に相談したら、「賢いからそうなっちゃうんだよね。大丈夫大丈夫」と

膝の上から降りて椅子に座った息子を良い子良い子したら、息子が自分で自分に良い子良い子して、わたしにも良い子良い子ってしてくれました
涙ぽろり

すごーく不安定な息子です
親の忍耐を試されてる時なのかもしれません
息子もなにかと闘っているのかも…
めげずに頑張ります
ちなみに旦那氏は空気です
息子、パパの手を払いのけるのでショックなようですが、そのフォローをする余裕もありません
大人のことは大人でやってちょうだいって感じです…