コメントへの返信、やっとしました!
漏れあったらすみません…



さて、息子ですが、昨日受診しましたらまだ耳だれが止まらないので通院はかなり長引きそうですもやもや
来週、どうしても抜けられない仕事が多く(準備後片付け含む)、通院は義母さんにお願いしましたチーン
旦那は休めないっていうし…
わたしだって無理して休んでるっつーのよー!

わたしももれなく息子の風邪がうつり(咳浴びてますからねw)、昨日耳鼻科に行って薬もらいました
もう自然治癒力では治らないお年頃なので、大いに医療の力に頼りますニヤニヤ
鼻水と咳が〜アセアセ
あ、息子は鼻水止まりました!!やった!!



はい
今週の作り置きくちびる
先週、今週と、生協でタンパク質系のお惣菜は多めに注文していたので、今回の作り置きは野菜多めで作りましたキラキラ
なすの煮びたし
やみつきもやし

かぼちゃの塩バター和え
無限キャベツ


エリンギの肉巻き

この他、ほうれん草のおひたし、息子の鯖味噌、ささみ、しらすの塩抜き、重ね煮(しいたけ、トマト、なす、ブロッコリー、白菜、にんじん、玉ねぎ)を作りました流れ星

重ね煮はいつメン←
毎週変わらず申し訳ないけど、これらが外さない野菜たちなんですもの真顔
かぼちゃは生協の裏ごし←まだ裏ごし
固形の皮付きかぼちゃは、息子曰く「かぼちゃに非ず」\(^o^)/

今回は、大人の無限キャベツを、調味料類を混ぜる前に取り分けてしらすと混ぜました
今日のお昼ご飯の副菜です
春キャベツだから柔らかくて美味しいだろうなあデレデレ
キャベツ食べさせるの久しぶりだぜ←

作り置きのメニューはこちらを参考にしています
今回、エリンギの肉巻き以外は全てレンチン流れ星
すごいズボラでしょ←
でも美味しいんですわ…
品数の割に簡単なものしか作ってないのですよニヤニヤ




息子のお弁当について
これ

お弁当箱は、旦那が東京出張の時に新宿高島屋で買ってくれた、ミキハウス(ダブルB)のアルミお弁当箱ハート
デザートカップはファミリアの、スプーンとセットのもの
画像はお借りして加工しました

お弁当の日はスプーン持参だったようで、新たに買い足しました
というのも、息子、本当に金属スプーンがダメでアセアセ
離乳食の食器を買った時に金属のスプーンとフォークがあったんですが、慣れていなくて(今日から練習中です)
このスプーン、割と大きくて深くて、すごく食べさせやすいんですくちびる
口に入れないと困るので家で練習してから持たせましたw
フォークも嫌がらなかったので、いちごのためにフォークも持参させました

スプーンとフォークのみでしたので、ケースはダイソーで購入流れ星
ダイソーのペンケースです
洗ってから、ひらがなのシール(こちらもダイソーで購入)で裏にでかでかと名前貼って、あとは表に息子の大好きな動物さんシール(ダイソーで購入)を貼りましたキラキラ
シールを貼る時は、息子に「どれにする?」と聞きながら貼っていきました

息子の指差しに従った結果、大型の動物と鳥類というなんとも微妙な組み合わせに真顔
ちなみに裏の名前のシール脇にも動物シールを貼ったんですが、にわとり&ひよこ、かめの親子とまた謎の組み合わせw

ペンケースなのでさすがに食洗機では洗えませんが(シールも貼ったし)、結構満足な仕上がりです(笑)



さ、今週頑張ればG.W.だぞーーー手
あと9日後には愛隣館だぞーーーデレデレ
頑張ります!!