⚠️予約投稿です

昨日入園式がありましたくちびる
ホールです
立派な装飾

こども園に行ってない時は朝寝が必要な息子にとって9:15-10:30はなかなかのぐずぐずタイムになるので心配でしたが…

心配通りぐずぐずの入園式でした真顔
ひどいありさまで(笑)



まず息子、4:30に起きる

は?

寝かしつけて寝たの5:30
旦那起こして息子託すも6:00起床

は?

旦那もうちょい粘れよ…
しかも旦那、前の晩に暖房のタイマーいじったらしく、朝暖房点いてない💢
リビング13℃
外雪降ってますが真顔


というわけでわたしはイライラ、息子は寝不足の中入園式準備
朝ごはんもだらっだら(50分)
わたしの準備中も構ってもらいたくてぐずぐず
少し遊んでからお着替えするもぐずぐず

かっこいいでしょ?
あ、この爆発髪で行ったっすw

カーディガンがサイズ90なんですが着せられてる感満載\(^o^)/
西松屋のズボンは1歳のお誕生日の時は長かったのに、今ぴったりになってました
脚伸びたのかな(笑)
同じく西松屋のブルーのシャツは、水通ししてアイロンかけてる時が幸せでした…
なんて小さくてかわいいんでしょう!!


入園式前にお写真を撮りました
後日プレゼントしてくださるんだそうですハート
家族3人ってなかなかないので、おめかしして撮れて良かったですデレデレ

わたしたちは9:15集合のところ9:00に着いたんですが1番に着きました
入園式の子たち(0〜4歳児)がだいたい20人近くいたので写真撮るのがなかなか終わらなくて
初めに着いたわたしたちも悪かったけど、待ち時間が長くて長くて息子はだんだん飽きてきてぐずぐず滝汗

10:00から入園式始まったらピアノの音が鳴ったり年長さんがお歌を披露してくれたりしてなんとか持ちこたえたのですが…
この年長さんたちのお歌がすごかった…!
泣きそうになってしまった←
お返事とか堂々とした発表とか、お歌も3種類くらい歌っていて…頑張って覚えたんだろうなあ!
選ばれし子たちだったけど、息子も4年後こういうことができるのかなあ

担任紹介のあたりから眠くてギャンギャン笑い泣き
お名前も呼ばれたのですがこちょこちょで笑わせて誤魔化して、わたしが「はーい」と言いましたw
その後あんまり息子が泣いたので旦那と息子退室チーン
わたしは担任の先生から新しい連絡帳と祝菓をいただき、連絡事項の説明を聞いてからホールを出ました
紅白饅頭…
じゃなかった!
紅白ロールケーキ

担任の先生の中には慣らし保育からお世話になっていた先生も変わらずいらっしゃったので一安心でした
0〜1歳児で看護師さん含めて6人の先生でした

旦那いてくれて助かったアセアセ
息子の他に、泣いてる子も寝てる子も床に大の字になってた子もステージに上がろうとしていた子も…いろんな子がいたけど先生たちは慣れてる感じでしたw
さすが真顔


ぼくは眠いんじゃー

眠い言うとるやろーーー

というバタバタな入園式でしたがこれも思い出ニヤニヤ
泣き顔も集中してる顔もビデオに録画したのでわたしは満足ですw

改めて、明日から頑張るんだよーくちびる