先週の日曜日に、「丸亀製麺食べたいねー」ということで、息子は華麗に(?)デビューしてきました
←

旦那のご両親をお誘いして一緒に行きました

大人の食べているものから取り分けるのは初めて

いつも明太釜玉を頼むわたしにとって、その他のメニュー頼むのも初\(^o^)/
持ち物は、スプーン(以前金属スプーン嫌がったのでシリコンのもの)、麦茶、スタイ、除菌シート、クリーム、あんかけ系BF、野菜のキューブ3種とささみ(フリージングしたもの)をタッパーに、万が一何も食べられなかった場合のBF1箱、麺カッター(不要でした)
あと歯ブラシ(笑)
そしてスケール

息子、与えれば与えただけ食べそうだったので一応量ろうと…
ドン引きしないで…(´・ω・`)
歯磨きは椅子に座らせたままちょこっとシャカシャカしてきました…
釜揚げうどんの並と鮭おにぎり、かぼちゃの天ぷらは息子のためにもと思って注文し、あとはいつものかしわ天とえのきの天ぷら(初)を頼みました
子ども用の椅子に座らせてお座敷で

うどんは「長めに柔らかく茹でてください」ってお願いしたら快くOK
「あとで持っていきます」とのことでした
でもコシ強かった!美味しい!
うどんは熱々だったので子ども用のお椀にお水を汲んで、うどん入れて冷ましました
麺カッターもあって助かったー

野菜とささみのフリージングはギリギリまで冷やしておいてレンジかけてから出かけるつもりが忘れた\(^o^)/
お店激混みでレンジあるかも確認してませんでした…
だからこれまたお茶碗使って湯煎←
丸亀製麺のうどんってコシが強いので、息子が飲み込むのに大丈夫かなって思いましたが、美味しかったみたいでぱっくぱく

息子こっち向かないんだもん…
義父さん撮影
うどんはちょっとしょっぱく感じて…
もう少しお水でゆすげば良かったかな
まあいいか

かぼちゃの天ぷらも、衣を剥いで、油でテカってた皮部分は除いて、実のホクホクのところをあげました
ぱっくぱく←
今度はさつまいもの天ぷらもあげてみよー

結局うどん120gにBF半分、野菜3種類とささみ全部、かぼちゃの天ぷら(衣・皮除く)全部たいらげましたとさ

鮭おにぎりまで行かなかった…
ということで、残りのうどんとおにぎりは母のお腹の中へ

朝寝明けに行ったのですが、少し買い物して車検をしてもらっていた車取りに行ったら帰りの車で寝てました(笑)
お腹ポンポンだったんだね…
それとも春眠暁を覚えず?
取り分けできるとキッズ感増すなー(語彙力)
はなまるうどんも行けそうですね
実はまだ行ったことないんですけど
また機会があればうどん屋さん行ってみたいです
