今日お誕生日を迎えるお子さんをもつブロガーさんが多く、それぞれの「0歳最後」のブログ読んでは泣けてきたりくすっときたりアセアセ
うちもあと10日後ですがもう泣けます←



はい
練習してはいるものの、なかなかうまくいかないコップ飲みアセアセ

息子は、
・口元に当てるとカチカチ噛む(笑)
・ダラダラこぼす
・むせる
って感じで…うまくすすれないようですもやもや
わたしがやるの下手なのか?←元も子もない
うどんはちゅるんとすすれるのにねえ…
まあそれとは別問題か

ストローマグの蓋外してもダメ
ママ友に勧められた平皿でもダメ
NATSUKOさんやってたとんがりのある器でもダメ
NATSUKOさんはハートのとんがりでお試しになったそう
わたしはしずく型で試しましたがダメでした

リッチェルのシリーズでコップ飲みの練習するマグはあるんですが

ただ、保育園ではコップで飲むみたいだし(え、あと2〜3ヶ月でマスターできんの?)災害時はコップが便利だと言うし
保育園では「できなくても大丈夫です」と言ってましたが
練習してるけどなかなか…
で、こぼしてしまうからストローに逃げがちになって…
ダメっすなあチーン



そこでわたしは見つけたんですよ
天下のダイソーさんでね!!!!!!
コナンのおばさんキャラが言うようなセリフ
「あたしゃ見たんだよ。お父様の書斎に入るあんたをね!」みたいな←何

またダイソー行ってるよ!!!!!!
暇人だよ!!!!!!
一応言い訳しとくと、撮影編で紹介したケーキトッパー買った時に一緒に買ったんだよ!?!?!?

じゃーん
トレーニングコップキラキラ

こんなの今まであったっけ?
というかどなたか様のブログでもう知っていたらすみません
ドヤ顔恥ずかしい恥ずかしい…


飲み口にガイド?が付いてるやつです
リッチェルのと似てますよねー!?
目盛りもついてます
淵まで入れると150ccだそう


構造はいたってシンプルで蓋と本体(コップ)のみで持ち手は外れません

見づらいですが蓋にはゴムパッキンが付いていて、万が一倒れてもこぼれにくい手
100%こぼれないわけじゃないと思いますがわたしが傾けた限りではこぼれませんでした
もちろんゴムパッキンは外して洗えるので衛生的流れ星
隙間は、ストローマグ買った時に一緒に買ったこちらが便利
ゴムパッキンはちとゆるい気もする…

絵柄もふんわりしててかわいくてわたしは好みですハート
息子はライオンさんをカリカリやってます
色違いでピンクも売ってましたよ

本体の耐熱温度が80℃なので煮沸消毒は無理かももやもや
あと、ケトルで沸かしたてのお湯を入れないよう気をつけます
ミルトンはできるかしら…
離乳食食器は週1でミルトンしてます



さて、水を入れて傾けるとどうなるかというと
こんな感じで出ます
洗いがてら出してみました
大掃除したのにシンク汚いとか言わないで

思ったより出てるなあと思ったけどこんなもんなのかしら…真顔


肝心の息子に飲ませたらどうなったかというと、飲むの半分出すの半分\(^o^)/
やっぱり歯でカチカチしちゃうので、下唇がコップについたままにはならずダラダラこぼれちゃうアセアセ
しかし、今まで試したどの食器より飲めてるのでこれで毎食練習してみますキラキラ

ここまで下書きで、練習の日を重ねていったらカチカチせず下唇をコップに付けてる時間が長くなりました!

麦茶の出る量もちょうど良かったみたいです流れ星

そして息子もこのコップがお気に入り(笑)
なんならストローマグ拒否する勢い真顔


一緒に練習頑張ろうねーハート