コメントの返信がかなり遅くなってすみませんでした
息子、今日に限って朝寝40分、昼寝30分でしたチーン
寝付くのも1時間かかって寝るまで暴れるし泣くしで大変だったんです
更に旦那から「イライラしないように」みたいなLINEきてブチ切れました
育児家事全部やってから言え、ハゲー!



皆さまのコメントを読んだり返信したりしていくうちに、自分の中で整理できたことをつらつらと
また取り留めのない文章です←いつもかw
コメントの返信と被るかもしれません



今朝は、「とにかく息子と密な時間を過ごそう」を目標に掲げました
家事したいけど、作り置きしたいけど、休みたいけど
けどけどけど
全部やめて遊びました
いつも家事してる間、一人遊びしてオーボール投げては追っかけたり和室に侵入したり動いてるからよく寝てたのかな←
今朝はべったりで動かなかったから朝寝昼寝時間短かったのかしら


べったりタイムの間、息子にこにこ
わたし自身もまったり
何にも計画しないで先々考えないで遊びました
結果、息子の知らない表情や「こんな動きするんだ」と新しい発見まで
今までどれほどもったいないことをしてきたのだろう…

そして子どもの笑顔でスッキリするなんて知りませんでした
もったいないなあ…
ポジティブに考えるなら、「今知れて良かったな」です
昨日悶々としたままふて寝していたら、今日このわたしはいなかったです



以前どなたかのリブログで、「お母さんが必要なのは達成感」と読みました
まさにその通りで、今は達成感のレベルがぐーんと低いはずなんです
それは息子に構う時間が増えたから

それなのにモヤモヤするのは達成感のレベルが高いままだから
できていたことができなくなるとモヤモヤします

「今日息子に構った」
という達成感のタスクを作るのを忘れていました
それなら毎日やってるな
変だけど、自分で自分のこと褒める時あってもいいじゃん!



それで分かった「本当にしたいこと」
やっぱり息子と一緒にいること遊ぶこと笑うこと
こんなに楽しかったんだ
満たされるんだ
元気をもらえるんだ

今日は日中にやっていた夕飯作りやストック作りをしなかった
洗濯もしなかった
お風呂掃除はスポンジで適当になでただけ
バスマジッ◯リンして
おもちゃは散らかしたままにして、息子が寝てから片付けた

ずっと息子とべったりしてました
息子が1人遊び始めて離れて行ったらそれを見守るのみ
おもちゃで遊びながらも息子はたまに視線を送る
にっこり笑いかけるとまたこっちに来るのもかわいくて

寝かしつけは、朝寝も昼寝も寝るまで本当に時間がかかって、昨日の自分は早々に音をあげて放置したんだけど、べったり時間で満たされたからかイライラしなかった

meさん(勝手にお名前すみません)のブログで「愛情の充電」のお話を読んで「なるほどなー」と思ったけれど、愛情をチャージしてるのは息子だけじゃなくわたしもだったんだな…


息子がやっとお昼寝をした時、寝ながらにこっと笑った
その瞬間、1秒もないその寝ながらの「にこっ」で涙が出てきて、急いで和室離れてリビングのドア閉めて玄関で声殺して泣いた

あの「にこっ」で全て報われた気がした
今思い出してもなぜか泣ける
わたしのしたことは息子のためになったんだなあって思うことができた

溜まった家事は結局わたしがやらなきゃならなかったけど、やる時の気持ちが違った
断然今日の方がやった感もあったし進んだ感もあった気がします



と、こんなことを思いながら過ごしました
前回のブログではたくさん閲覧していただいたり、いいねやコメントもたくさんいただいたり…
本当に感謝です
旦那に相談するより遥かに解決します←
さすがお母さんたち!!

浮き沈みネガティブログまた書いたら叱咤激励してくださいませ
「10m1d②のブログで思ったことは何だ!」と(笑)
そしてこんなんで良ければこれからもよろしくお願いしますくちびる