無事に荷造りを終え←そりゃそうだ
6:00に出発しましたキラキラ
息子は元気に寝返りして「うわーん」って呼んで、チャイルドシート乗せたら即寝でしたzzz
車で5時間半がんばれーチーン

冷蔵庫一掃セールをしなきゃならず、最終日の昨日はちぐはぐメニューでした(笑)
・豚肉、玉ねぎ、なす、大葉(笑)の中華炒め←なぜ中華
旦那が「和風じゃなくて中華がいいな」と譲らず
大葉感強めの中華でした(笑)
案外美味しかった(笑)
・息子のフリージング処理のため、ほうれん草とさつまいものポタージュ
ついでに牛乳も処分できてウィンウィン←
・生ハムサラダ

なんやねん、これ←

息子は昨日、どのお昼寝の時もギャン泣きでしたけど夜はすんなり…とまではいかないけどいつも通り寝ましたzzz
この1週間夜通し寝で今朝も5:00まで寝ていました♡
お昼寝時のギャン泣きは思うところがあるのでぼちぼちまとめます


離乳食3週目も今日で終わり!!


まじかるクラウンDay15〜Day21
こんな感じでムービー撮ります
ムービー撮るのは週初めのみ

6日(月)
Day15…10倍粥25g、かぼちゃ15g、桃1さじ、麦茶30cc
→10倍粥20g、かぼちゃ5g、桃完食、麦茶0cc
かぼちゃと桃がお気に召さず泣く

7日(火)
Day16…10倍粥25g、じゃがいも5g、かぼちゃ5g、桃小さじ1、にんじん1さじ、麦茶30cc
→10倍粥20g、じゃがいも1さじ、かぼちゃ?さじ、桃3さじ、にんじん完食、麦茶0cc
かぼちゃ粥にしたら残されるし泣かれる

8日(水)
Day17…10倍粥30g、かぼちゃ小さじ2、にんじん小さじ1、桃小さじ1、すいか1さじ、麦茶30cc
→10倍粥20g、かぼちゃ3さじ?、にんじん3さじ?、桃2さじ、すいか完食、麦茶0cc
めげずにかぼちゃ粥(笑)
そして泣かれる(笑)
ミルクで伸ばしてみた

9日(木)
Day18…10倍粥25g、かぼちゃ小さじ2、さつまいも1さじ、桃小さじ1、すいか小さじ1、麦茶30cc
→10倍粥20g、かぼちゃ?さじ、さつまいも完食、桃2さじ、すいか1さじ、麦茶0cc
泣かれるので麦茶まで到達せず。。。
ミルクで伸ばしてみた

10日(金)
Day19…10倍粥25g、さつまいも小さじ1、にんじん小さじ2、ほうれん草1さじ、麦茶30cc
→10倍粥完食、さつまいも完食、にんじん完食、ほうれん草完食、麦茶15cc
久しぶりの完食〜笑い泣き
ミルクで伸ばしてみた

11日(土)
Day20…10倍粥25g、かぼちゃ小さじ2、さつまいも小さじ1、ほうれん草小さじ1、麦茶30cc
→10倍粥完食、かぼちゃ小さじ1と半分、さつまいも小さじ半分、ほうれん草小さじ半分、麦茶15cc
ほうれん草もミルクで伸ばしてポタージュ風に
途中でぐずぐず
でもさつまいもとかぼちゃはパクパク食べた

12日(日)注意予定
Day21…キューピー野菜出汁のお粥30g、キューピーかぼちゃとさつまいも10g
→???
帰省のため、サービスエリアでベビーフードデビュー
同時にコーンスターチ、キャベツ、玉ねぎもデビューw
アレルギーが出にくいものを選んだつもりだけど、内心ドッキドキです
大きいサービスエリアだったので緊急時は高速道路降りることも視野に入れてます


まじかるクラウン今まで食べたもの、来週食べる予定のもの
◎エネルギー源
・白米
・じゃがいも
・さつまいも
・とうもろこし(BForフレーク)
◎ビタミン/ミネラル源
・かぼちゃ
・にんじん
・ほうれん草
・桃
・すいか
・野菜出汁
・キャベツ
・トマトorなす
・玉ねぎ
・りんご(BF)
実家に帰省中なのでこんなに試せるかな?
トマト、なすは旬なので食べさせてみたいなあ…

まじかるクラウン3週目を終えて
・ほうれん草食べた後のうんちが…
みどりでした\(^o^)/
→昨日は離乳食後、ある程度塊で出ました
いつものしゃばしゃばうんちではなく…
・食べられる野菜が増えたので出汁もフリージングしてみます
→ミルクで伸ばすと食べられるようですが、なんでもミルクって…
・ベビーフード試してみます
→フレークからキューピーまで
・タンパク質はいつから?
→本音を言うと帰省を終えてからがいいな…万が一を考えて、かかりつけ医がある時に試したいしもやもや
※知り合いに魚全般がアレルギーのお子さん持ちの方がいらっしゃって…お魚怖い。。。
アナフィラキシー対応用にエピペン持ち歩いているくらいです。



お盆休みで帰省中はなかなか更新ができないかもしれません…
いつも寝る前にブログを書いて翌朝見直してから投稿するスタイルなので、寝落ちしない限りやってみます←誰も待ってない

お仕事の方もお休みの方も、帰省の方も旅行の方も、皆さまよいお盆をお過ごしください🍆🥒