本日生後2ヶ月ラストの日

昨日はお風呂待ちの時とお風呂の時はいい子にしていたものの、夕方から少ししかお昼寝(夕寝)できなかったからかいつもより早くぐずりモード

前も旦那がいなかった時にぐずりモード早かった気が…
ハイローチェアを揺らしながら泣く息子の相手をし、ご飯をかきこんで速攻抱っこしました(笑)
すーぐ泣き止んじゃって←
甘えんぼさんめ

ちょっと置いてお皿洗ってまた抱っこ
ちょっと置いてお皿拭いてまた抱っこ
ちょっと置いて洗濯機明日に終わるよう予約してまた抱っこ
ちょっと置いて歯磨きしてまた抱っこ
忙しかったー
←

まあね、泣かせといてもいいんです
一戸建てだし、息子の泣き声は苦じゃないので(泣きっぱなしはかわいそうだけど)
ただ、前にお隣さんに「帰ってきた主人が『お隣さん(うち)から赤ちゃんの泣き声聞こえる』って言っててー」と話していてちょっと気を遣ってしまいます…
※お隣さんはすごくいい方。上記も嫌味じゃなくて「赤ちゃん産まれたんだねー!」とのこと。
家は高気密なんだけどな(関係ないか)
お隣さんは同い年の10ヶ月の赤ちゃんがいるお家です
泣き声は聞こえないので、息子の泣き声はそんなにうるさいのかな

いつもより30分早い20:30から授乳して、21:00には即寝でした

次の授乳は6:00で睡眠時間9時間

まあ相変わらず寝ますこと












今日はまたまた郵便局へ

仕事をしていた時は平日の休みはなく、妊娠中に休暇をいただいて妊婦健診のついでに銀行行ったり郵便局行ったり(笑)
平日休みってとりあえず金融機関か病院かって感じでした←
郵便局への用事は4つ

①息子のお祝い金を定額貯金へ
※前回郵便局に行った後にお祝い金をくれた友人が数名いたのでその分
②結婚式用に作っていた通帳の住所変更
※新たな積立用通帳にするため
③わたしの定額貯金・普通預金通帳の記帳
※家計簿をつけるため
④旦那の普通預金通帳への入金
※積立をしていくため
盛りだくさんの内容だったので時間がかかると思い、前回車で行った郵便局へベビーカーで歩いて行きました

黄色いおニューのUVパーカーを着させましたが、いらないくらい暖かかったかも…
今日はいい天気で良かったー

郵便局へは片道歩いて20分ほどの距離
郵便局に着く頃には汗だくでした

息子は珍しく起きていて、あとちょっとで眠れるところだったのにベビーカーが止まったので、不満げな顔をしていました(笑)
我が家ではわたし自身が分かりやすくするため、そして「余った分」ではなくきちんと貯金するために、積立用の通帳を分けることにしています
主に「家関係」と「車関係」、「旅行関係」です
※息子のためのものはまた別
「家関係」は将来のリフォーム代のために(固定資産税も)
「車関係」は急な出費(タイヤ購入や万が一の事故)や車検のために
「旅行関係」は将来の家族旅行のために
変わりなく生活していきたいので、普段の家計にダメージがないようコツコツ積み立てていくつもりです
今月、家計簿をつけるにあたって積立の仕方も見直してみました

もう分かっている結婚式(ご祝儀分や交通費)の分も積立していってます
ちなみに再来月に義弟の結婚式、その次の月に同級生の結婚式に出席予定です

せっかく家計簿を頑張り始めたので、「あー今月赤字だから◯◯我慢しよう」ももちろん大切ですが、「こんなに貯金できて嬉しい」という楽しみももってやっていきます

息子はその後、無事に(
)眠りについたのでついでに反対方面の銀行へ行って、お宮参りの初穂料を新札に変えました


お家の方へ向かっても気持ちよさそうに寝ていたので、ついでにスーパーに寄って冷たい飲み物を買ってしまいました

助産師訪問で「冷たい飲み物はダメ」って言われましたが今日の暑さは無理←
ちょうど家に着いた時に起きて、息子も喉が渇いたろうと授乳し、わたしは授乳しながら冷たい麦茶を一気飲み←
生き返るーーー












明日はジム友が1ヶ月早く産まれた同い年の娘さんを連れて我が家へやってきます

女の子の赤ちゃんうれしーい

息子とお友達になってくれるかなー
