マタニティライフもちょうど半分を迎え、
これからは折り返しです

{46C6F05E-441B-4203-B851-65182FC1ADFF}

{F0B0EB77-1122-4803-B751-223CA8F6E6C2}

うれしいですハート
昨日から旦那とわくわくしていて
朝早く目が覚めて←遠足前の子どもみたい
トツキトオカを開きました(笑)

寝起きに一番胎動があります
今日は赤ちゃんが一段と元気で、
朝からぽこぽこもにょもにょ動いています

赤ちゃん、6ヶ月おめでとうくちびる



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



今日を迎えられて気持ちも少し落ち着きましたが、
この1週間はブルーでブルーでしょうがなかったです。。。
何でこんなに落ち込んだり涙が出てきたりするのか不思議です



だんだん思うように動かなくなる身体
体型の変化は受け入れられるし、むしろお腹が出てきたことを愛おしく思っているのですが、
前みたいに自由でなくなった身体を受け入れられません

仕事や運動、遊ぶにしても制限がかかり、
周りに止められたりセーブされたりするのが苦しいです



もやもや仕事のこと
仕事の配慮はとてもうれしいし、ありがたいことです
贅沢ですが、やっていただいてもらいながら「自分だったらこうするのになあ」「もっと勉強したいなあ」と思う自分もいます
とっても失礼なこと思ってるんだと罪悪感でいっぱいです
妊娠してからできなくなった仕事もあるので仕方ないのは分かっています



もやもや運動のこと
小学校からずっと運動部で家でじっとしてる日はないくらい、時には無駄に毎日外を出歩いていたわたし
特に、学生時代〜ベビ待ち中も続けていたラテンダンスは
わたしの20代を支えていたといっても過言ではありません
全くできないのがこんなにストレスになるとは…
フィットネスジムでやっていたのですが、
旦那はまだそれができていてうらやましいし、ちょっと妬ましい。。。

今はお散歩くらいしかできません



もやもや遊びのこと
とにかく出歩きたいわたし
用事がなくても、買うものがなくてもウインドウショッピングは大好き
何かすてきなものに出会えるかもという期待が強い

反対に旦那はインドア派
一日中家にいても平気な人
わたしは耐えられません!!

「出かけようよー」
と言ってもあやふやな返事
「じゃあ1人で行ってくる」
と言っても「何かあったらどうすんのさ」

きーーーっムキー



そんなこんなでいろいろ溜まったらしく、
一昨日大爆発を起こしました

・旦那への八つ当たり←ひどい嫁ですね…
・身体の自由が効かず、不満からの大泣き
・「でも赤ちゃんは悪くないのに」と罪悪感からの大泣き
・旦那に申し訳なくての大泣き



赤ちゃんのことで、名前とか性別とかベビー用品とか
楽しみなことはいっぱいいっぱいあるはずなのに
どうしてこうブルーなんだろう。。。



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



今日は金曜日です流れ星

無事6ヶ月を迎えられたし、
赤ちゃんはいつにも増して元気に動いているし、
旦那に「ごめんね」のビールを買って
美味しいご飯を食べたいと思いますハート