昨日で13wに入りました

妊娠した周期のまとめをしていなかったので、











2015.06…入籍
2015.11…挙式&ハネムーン&ベビ待ち開始
2016.05…なかなかできず、不妊治療専門のクリニックに行き、血液検査やフーナーテスト、通水検査、精液検査などを行うも異常なし
2017.03…化学流産
2017.05…今回できなければ不妊治療を行おうと決意したところ妊娠発覚
「あと半年(2017.01)できなかったら来てくださいね。」
気を付けていたこと
科学的根拠はないと思います。「運が良かった」「タイミングが良かった」で片付けられることかもしれません












女の子

やっとしようかなと思います

ほんとだらしないわたし

実はマイナートラブルに悩まされており
前回の妊婦健診で「1ヶ月後の8/16に」と言われたのですが、
今日クリニックに電話して、必要であれば受診しようかなと考えています
わたしの住んでいる地域は本日どしゃぶり
もう少しおさまってから電話したいと思います(クリニックは夕方までやってます)
それまでに「妊娠した周期のまとめ」をやろうと…やっとやっとやろうと思った次第です












略歴です↓



先生からも、「ベビ待ちからまだ1年経っていないし、もう少し自然の力に任せてみては」と言われ、自己流タイミングでベビ待ち


ベビ待ち期間…1年半
本当は、不妊治療のクリニックに行った際に、

と言われていたのですが、職場からクリニックまで車で1時間半の道のりでしかも雪道
年度末は忙しくて「休みたい」となかなか言えず、春には転勤することが分かっていたので
クリニックに行くのを先延ばしていました
運良く、転勤先がクリニックと近く、車で10分の距離となりましたが
年度初めは死ぬほど忙しく←言い訳ばっかですね…
ひと段落する5月末に、もしも赤いやつがきたらクリニックに行こうと腹をくくりました
そうしたら5/21に妊娠検査薬でうっすら陽性

そこから段々濃くなっていきました


・はいつもやっていたこと
◆は妊娠した周期にやったこと
◎食べ物&飲み物
・身体を温める根菜類を気にして食べる
・暑くても冷たい飲み物は飲まず、常温で
・間食はなるべくしない
・豆乳、高温期のパイナップルなど、良さそうなものは試していた
・夕食に炭水化物は食べなかった←ダイエットしていた
◎身体
・基礎体温を毎日測る
・排卵検査薬を使う
・週に2〜3回の運動
めちゃくちゃ汗かくラテンダンスやヨガ、たまにスイミング
・シャワーで済ませることが多かった←これは反省点
・たまに温泉に行き、身体を芯から温める
・ほんとにたまに、ごく稀に子宮ぽかぽか体操をやっていた
・どんなに暑くても、毎日腹巻をしたりヒートテックを身に付けたりしていた
・市販のおりものシートをやめて、布おりものシートにした
◆排卵検査薬がストレスになり、使わなかった(笑)
◆綿100%のゆったりした下着を身に付けた←血流が良くなったのかな?
◎ジンクス的なこと


・なるべくストレスを溜めないよう、運動や好きなことで発散した
・子宝の神社に行き、お参りしたりお守りを買ったりした
◆排卵日がちょうどゴールデンウィークで旅行中だったので、ストレスフリーの状態でタイミングがとれた←恥ずかしいですが、旅行中は毎日タイミングとっていました
◆かわいいベビーシューズに一目惚れして即買いし、玄関に飾っていた←優柔不断なわたしが即買いするなんて珍しい
◆この周期は「赤ちゃん、赤ちゃん」とならず、「まあできなければクリニックだし」と開き直って(?)いた
今回の妊娠で思ったことは、
ストレスは最大の敵
ということです

仕事ばかりでどことなくストレスを抱え、
「赤ちゃん、赤ちゃん」と視野を狭くし、
自分で自分の首を締めていたのかもしれません
よく聞く「諦めたら妊娠した」はジンクス的であまり好きではないというか、
はたから見れば
「運が良かっただけじゃん」
「タイミングじゃん」
と、わたしだったら思うのですが

でも少なからずストレスは関係していたのかなと思います
わたしは
「妊娠してたら旅行行けないからこの日は空けておこう…」
とかせず、どんどん次の予定を入れていました
今までもれなく行けました(笑)
そして、赤いやつがきたらやさぐれ、お酒を飲んでスイーツを食べまくる祭りを行ってました(笑)
わたしは仕事を言い訳にだらだらしていましたが、
仕事をバリバリされて不妊治療もされている方、
仕事を辞めて不妊治療を進める判断をした方、
仕事一本で妊活を休憩する判断をした方、
本当に尊敬します











まだ1人も産んでないですが、
子どもは2人欲しいと思っているので
このお腹の子を妊娠した時の記録として書きました
妊娠のカテゴリなのに、あまり関係ないことも多くてすみません

ちなみにわたしも旦那も




が欲しいと思っています
わたしは「自分が女で良かった」と思うことが多いからです
旦那は男兄弟の中で育ったので、女の子が欲しいそうです
わたしの両親は「どちらでもかわいいよ」←まあわたしたちもそうです
旦那の両親は、言わないけれど女の子希望かなと←お義母さん、男の子ばかり産みましたもんね…
特に産み分けはしていません
もちろん、男の子でもめちゃくちゃかわいいに違いありません
あの白黒のエコーですら毎日見てもかわいくて飽きないので(笑)
12w〜13wでわかったなんてブロ友さんもいらっしゃったので、
1ヶ月後の妊婦健診を楽しみにしたいと思います
今日も長い長いブログを読んでくださり
ありがとうございました
