D43→5:15起床…36.53℃(
)
「お家でも検査したということでしたが、病院でも陰性でした。12日に線が見えたの
」
「見えるか見えないかくらいの薄い線だったのですが…本当に着床してたのでしょうか
」
「していたから線が見えたんですよ。流産しちゃったんだね。卵が良くなかったんです。着床したけどすぐ落ちちゃったんだね。10回に1回はあることだよ。」
(涙が出てくる)
「流産とカウントしないくらいのことだよ。よくあるの。かりんさんのせいじゃないんだよ。また授かれるよ。」
「ありがとうございます。」
「異常がないかエコーしてみようか。」
「うんうん、子宮内膜厚いね。もうすぐ生理がくるよ。卵巣も…どっちも問題ないよ。」
「一安心です。低温期が長くて心配だったので。」
「基礎体温はこのまま続けてね。また授かれるよ。『変だな』と思ったらすぐ病院来てね。今日来てくれて良かったよ。」
「また一緒にがんばろうね。」

お久しぶりです

前回のブログには多くの方から
アクセス、いいね、コメントをいただきまして
とてもありがたかったです

本当にありがとうございました

高温期らしい体温になって8日目
前回激薄の妊娠検査薬が出てから7日目となりました
基礎体温の画像載せます
↓
↓
↓
↓
↓
いろいろ思い当たることがあり
病院へ行きました
化学流産だったようです
はっきり陽性が出たわけではなく
本当にうっすら
そして今日は真っ白
だから
・着床は本当にしたのか
・病気や異常があるのではないか
・生理はいつくるのか
これらを聞きに病院に行き、診断された結果が「化学流産」でした












不妊治療専門の病院ではなく、
いつも生理痛の薬をもらいに行ってる婦人科の病院です
ここの先生、評判が良くて学生の頃から行ってるのですが
泣いているわたしを一生懸命励まし、なぐさめてくれました
一緒に来ていた旦那にも報告
がっかりしていました
「あと一歩だったね。」と
その後「化学流産」を調べてくれて
しばらくしてから

と頭ぽんぽんしてくれました←レア
夫婦で
・まずは大きな病気や異常がなくて良かったこと
・一瞬でもパパ、ママになれて嬉しかったこと
・受精、着床までいけたことは大きな収穫だったこと
・また同じ気持ちで一緒に前を向いていこうということ
を話し合いました
「その時」はいつくるか
前回のブログには、わたしよりも
多くの皆様に赤ちゃんの可能性を信じていただき、
感謝してもしてもしきれません
がんばっている(わたしよりもがんばっている)皆様と
また一緒にがんばらせてください
どうぞこれからもよろしくお願いします