D3→6:30起床…36.28℃



早く赤ちゃんが欲しかったのもあり、
ベビ待ち開始7ヶ月目の今年の5月〜7月に
一通りの検査をしました


血液検査…異常なしOK

フーナーテスト…異常なしOK

精液検査…うじゃうじゃいるし、動いてる宇宙人

通水検査…つまりなしOK←検索しまくってビビりながらやったのに、痛くもかゆくもなかったニヒヒ
注意人によります注意

内診…きちんと排卵してることがわかったOK



お医者さんからは

にやり「20代だしねえ。まだ子づくり始めて1年も経ってないんでしょ?もう少し自然の流れに任せてみたら?」

と言われ、自己流でタイミングをとることに真顔
異常がなくてホッとしている反面、
「じゃあなぜできないの?」
の疑問が大きくなりましたチーン
贅沢な悩みなのは重々承知です。。。



自己流でやっていることくちびる


ハート基礎体温をつける

ハート腹巻、ヒートテックで体を温める

ハート葉酸のサプリを飲む

ハートD10〜排卵日まで排卵検査薬を使う

ハートその辺りから毎日仲良し



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



お医者さんに通ってわかったことは


わたしの排卵日は気まぐれ


ということです笑い泣き



みなさん、そういうものなのでしょうか?


D10の時にもう排卵検査薬が薄くなり始める時もあれば
D19でも排卵してない時があるし


何なんですかチーン



そして


基礎体温ガタガタすぎ


低温期…35.99〜36.49
高温期…36.63〜37.02
注意最低値と最高値です


体温さん、毎日山登りや山下りしすぎニヤニヤ
ってくらい山ガールです
注意山ガールの方々を悪く言ってるんではありません。気分害したらすみません。。。



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



ベビ待ち1年2ヶ月目の今月



タイミングバッチリ!
腹もあったかい!
高温期に入った!
「11月は記念日もあるし、赤ちゃんきてくれる…!」←お花畑


それなのに
やつはきた


やーゲロー



なぜだーゲローゲロー



わたしは生理痛が重く、お医者さんからの薬しか効きません

いくつかの医療機関に行ったり検査したりしていますが
子宮内膜症ではない
とのこと

今月は期待も込めて
薬を切らしてるのにもらいにいってなかった←アホ
いてえし!
ずんどこ
ずんどこ
祭りするな



状態ですチーン



そして、毎回毎回
D1〜D3の量がハンパなく多いです



{2B670AB0-DE40-4841-8A54-F6E4156D49B2}

画像はお借りしました



大人になって紙おむつのお世話になる時は
老後だけだと思っていたのに…滝汗

なかなかこの子、優秀なのハート



今回のシャア(赤いやつ)は
かなーりかなーり落ち込んだのですが


ショボーン「旦那さん、またダメだった…パパにできなくてごめんね」

ニコ「かりんちゃんが謝らなくていいんだよ」
←旦那は名前+ちゃん付けで、わたしは名前+さん付けで呼んでいます


と言われて大号泣

また前を向いてがんばっていきますバイバイ