「 USB 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " USB "

 

監督 奥秀太郎

出演 桃井おり

   田和伸

   大森

   大

   小野ま

    江本

    羽鳥美子

 


 あらすじ、ネタバレ御免

 

有名な開業医だった父が胃癌で1月前に死亡

おりと2人暮らしになった一郎(26歳)

浪人5年 医学部を目指す

 

つくば市

低濃度 放射能 警報が発令 される

2年前 核燃料再処理施設で事故があった

施設に続く道路は閉鎖された

 

 

一郎から800万円を借りている

ヤクの販売を強要される

 

 

一郎の同級生

々長の娘と逃げた

 

一郎

つくば軽愛病院でやってる割のいいバイトを教えられる

1回2時間100万

ヤクは奪われる

 

一郎はバイトを申し込む

看護師美子

一郎の従兄弟放射線科医師のセフレ

はバイトには反対 危険

 

 

一郎と同じ予備校に通う彼女

生理が2週間遅れている

 

 

H20年1月20日

一郎 病院で被験者のバイト

首に掛けたUSBメモリの中に個人データが入っている

一郎は被曝する

1週間おきに4回検査を受ければ

¥2,000,000ー

 

一郎美子看護師とする

 


を撃つ

組長の娘も撃つ

留めは一郎が決める

 

 

一郎つくば軽愛病院

2人並んで頭部レントゲン単純撮影を受け続ける

1回の撮影で被曝は200μSv

400回以上続けないと 危険レベルに達しない

CTは1回20mSv 単純撮影の100倍

 

 


   


 

 

   Universal = 世界共通の

   Serial = 直列の

   Bus = 母線

 

 

   日本には

   使用済み核燃料を保管する場所が無い

   使用済み核燃料は10万年放射能を出し続ける

   日本政府は

   放射能と共存する道を選んだ

 

   そこで政府は

   どの程度の放射線を浴びても

   日本人は生活を続けられるか

   新たにデータを集め始めている

 

 

   放射性物質を海に撒いて

   どう濃縮されるか

   大規模な実験を行おうとている

   

 

   品種改良という分野に於いて

   種子等を放射線処理し

   人工的な突然変異を起こさせ

   退化した動植物を敢えて作る

 

   サステナブルな生活には

   人間を含め

   放射線に強い動植物が

   不可欠になる

 

 

   USB 関係ない

 

 

    

 

2009年 日本映画 94分

 

 

 

 

 

 

闇タイプ