「 キューポラのある街 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " キューポラある街 "

 

監督 浦山桐郎

出演 吉永小百合

   浜田光夫

    東野英治郎

    殿山泰司

    加藤武

    北林谷栄

 

 

  あらすじ、ネタバレ御免

 

 東京の北の端から荒川の鉄橋を渡ると埼玉県川口市

 

 川ひとの差なのに この街の生活は東京と全然違う

 乱立するキューポラと言う奇妙な煙突

 

  (正しくはキューポラは煙突の下にある直立型溶解炉)

 江戸の昔から ここは鉄と火と汗に汚れた鋳物職人の街

 

 ***

英治郎鋳物職工

光夫鋳物職工

 

工場が買収された

英治郎はクビ

 

 ***

英治郎の長女小百合

隣の谷栄の家にはテレビがあるので

小百合の弟2人は いつも見に行く

母が破水 小百合が知らせに行く

弟2人は工場の父に知らせに行く

谷栄職工光夫の母)

 

工場では

殿山親方光夫が談判

 親方がしくじったのに

 職工のクビ切って尻拭いとはあんまりだ

英治郎光夫を止める ほっといてくれ

 

 *

小百合は中学3年生

ソフトボール部

加藤先生に呼ばれる

小百合の志望は浦和の県立第一女子高校

 (公立の女子高では偏差値全国1位)

両親は了承していない

 

 *

タカユキは 父英治郎と喧嘩して家出

朝鮮人の友達サンキチに厄介になる

その家は母が父と喧嘩して家出中

父は復鮮を考えている

サンキチの姉ヨシエ小百合の同級生

ヨシエ小百合はクラスで貧乏トップ2

 

 *

英治郎は朝鮮人が嫌い

 

組合と話し合った職工光夫

会社に補償金を要求すると 英治郎に知らせに来る

でも 英治郎は 組合は赤の手先と思い込んでるので

世話になりたくない

 

 *

小百合は弟タカユキを発見 連れ帰る

 

小百合はパチンコ屋でアルバイトを始める

月3千円位

3ヶ月働けば 入学金が払える

修学旅行は諦めている

職工光夫は高校を諦めて中卒で就職した

 

 *

英治郎の再就職先は なかなか決まらない

貰った退職金はオートレースでスる

 

小百合の同級生ノブコの父の口利きで

英治郎の再就職先が決まる

 

 *

小百合の修学旅行の事で

光夫加藤先生に相談

加藤先生は市から補助金2,500円を取り付ける

 

 *

英治郎の新就職先は大手鋳物工場

全てオートメ化されている

キューポラは無い

 

 *

ヨシエサンキチ・父は朝鮮に帰ると決まる

母は日本人だから日本に残るつもり

 

 *

英治郎は大手鋳物工場を半月で辞める

若造に顎で使われるし 最新技術に馴染めない

 

 

小百合は高校進学を諦める

修学旅行へ行くと家を出るが

途中でをやめる

家にも帰りづらい

酒場で酔っ払いの相手をする母を見る

友達と酒場で酔い潰れる

犯されそうになる

光夫がデカを連れて来て助かる

 

 *

小百合は登校拒否 加藤先生が説得

定時制高校を勧める

 

小百合は学校に戻る

 

ヨシエサンキチ・父は集団帰国団と共に川口市を経つ

新潟から船に乗る予定

만세 マンセー

母は残る

 

 

サンキチが帰ってくる

母が恋しくて大宮から引き返して来た

でも母は引っ越した

会えない

 

 

小百合は職場見学

定時制高校に通う職工から話を聞く

これも有り

 

タカユキサンキチは新聞配達を始める

 

英治郎がクビになった鋳物工場が事業を拡張

組合が動いて英治郎は再雇用される

 

小百合は職場し定時制高校に通うと決める

 

サンキチは次の集団帰国団と共に川口市を経つ

 

小百合は就職試験を受ける

 

 

 

 

   

 

 

 

   昔の価値観に凝り固まる頑固親父

   家族は貧乏

 

   強く生きる貧乏人を描く

 

 

    1人が5歩前進するより

    10人が1歩前進する方がいい

 

    のは理屈だが

    他人より1歩でも前に出たがるのが人間

 

    1歩も進めない その他大勢がいれば

    この理屈で人は動く

    

 

 

 

1962年 日本映画 99分

 

 

 

キューポラ

 

 

 

米国がウクライナでウイルス兵器を作っている

破壊しなければ世界が危ない

ロシア外相が発表

 

突然出て来た言い訳に

世界中唖然だが

 

 

2003年

米国がイラクに戦争を仕掛けた時

 

イラクは核兵器を作っている

破壊しなければ世界が危ない

米国が発表し

多くの国が信じ?戦争に参加

フセイン大統領は捕まり

死刑になった

結局

核兵器はかけらも見つからず

米国のでっち上げだと後から分かっても

非難は限定的だった

 

 

戦争の理由なんて

何でもいいのだ

開き直ったもん勝ち