「 海炭市叙景 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " 海炭市叙景 "

 

監督 熊切和嘉

原作 佐藤泰志

音楽 ジム・オルーク

出演 谷村美月

   小林薫

   南果歩

   加瀬亮

   伊藤裕子

   村上淳

 

 

 あらすじ、ネタバレ御免

 

北海道南部の渡島半島の南部にある海炭市

 

小学校の国語の授業中

井川美月は家に帰される

海炭ドックで大規模な火災が起き 1人死亡2人重体

井川颯太も家に帰される

 *

  *

〈まだ若い廃墟〉

颯太美月は2人暮らし

2人は海炭ドックに勤めている

進水式

 

海炭ドックは3基あるドックのうち1基を

老朽化を理由に閉鎖すると決定

大規模な人員削減が決定される

 

海炭ドック労働組合は無期限ストライキを敢行

ストはあっなく終了

組合執行部は退職金の僅かの上乗せで会社と妥協

 

颯太美月はリストラされる

 

年越しの夜

お蕎麦には 2人で半分づつにしたかき揚げを乗せる

 

2人は夜景で有名な観光名所 海炭(標高334m)に登る

      (長崎 神戸と並び日本三大夜景に数えられる)

初日出を拝む

 

帰りのロープウェイ

片道1,000円

一人分しか買えない

颯太は遊歩道から歩いて帰る

車も走る4.2kmの下り道

普通なら歩いて45分程度

 

ロープウェイなら3分

先に着いた美月は兄颯太を待つ

何時間経っても 颯太は降りて来ない

 

  ***

〈ネコを抱いた婆さん〉

一軒家に1人暮らし猫を飼う老婆トキ

市場で野菜を売る

 

トキの住む町は合併で来年から海炭市になる

都市開発計画で周りの家は全部立ち退いた

トキの家にも役場職員(トキの甥)が再三 引越しの説得に来る

 

頑なに引越しを拒むトキだったが

飼い猫グレが姿を消す

 

  *

〈黒い森〉

プラネタリウム技師の

客はまばら

 

果歩は夜から仕事 

家事をする暇はない

2人の関係は冷めている

 

息子もと ほとんど口をきかない

 

果歩が連絡なく外泊する

浮気を疑う果歩から

偽物の星ばかり見てるから本当が見えなくなる

と 罵られる

 

尚も果歩の浮気を疑う

果歩の勤めるスナックを見に行こうとして

男とタクシーに乗る果歩を目撃する

後を追おうとするが

車が雪にはまり動かなくなる

 

昔は親子3人で森の向こうへ

星を見に行ったこともあった

まだ3人は仲が良かった

 

 *

〈裂けた爪〉

プロパンガス屋の社長加瀬

東京から来たに勧められ

浄水器販売も始めた 全然売れない

 

加瀬は亭主関白

ストレスが溜まる妻勝子息子を虐待

 

加瀬は元同級生の裕子と不倫している

 

加瀬は父から浄水器はやめれ 強く反対される

父は先代社長 影の権力者

加瀬からすれば目の上のたんこぶ

 

加瀬息子の体に痣を発見

虐待を知り妻勝子を殴る

逆に妻は裕子とのことを責める

 

加瀬はボンベを足の上に落とし指を潰す

配達先のアパートのヤクザに応急処置をしてもらう

 

勝子による虐待は止まらない

加瀬息子を父に預けようと思う

 

 *

〈裸足〉

路面電車

運転手の達一郎

東京に出て行った息子を市内で見かける

 

海炭市も年末の帰省ラッシュ

は家には帰らずホテルに泊まる

親父とは仲が悪い

 

はポン引きに引かれてスナックで飲む

田舎のスナックは歳のいった女が

緩い話で勝手に盛り上がってる

 

悪酔いした一見さんを

常連村上が追い返す

 

大晦日も達一郎は路面電車を運転

路面電車には果歩も乗る

路面電車には加瀬息子と乗る

 

は墓参り

父と遭遇

同じバスで帰る

違う停留所で降りる

 

 

行方不明となっていた井川颯太が遺体で発見される

崖から滑り落ちた

 

は青海連絡船に乗り海炭を去る

 

 *

トキ婆さんはまだ引っ越さない

猫のグレがお腹が大きくなって帰って来る

 

 

 

   

 

 

 

   1990年に41歳で自殺した

   佐藤泰志の短編集からの

   5話のオムニバス

   5話とも暮れから新年にかけて

 

 

   物語はなにも語らず

 

 

   架空の町海炭市が舞台

   海炭市のモデルは函館市で

   撮影も函館市で行われた

 

 

 

     安曇野も

     都市ガスがないので

     プロパンガスを使っている

     全国的には

     プロパンガスを使っているのは35%

 

     水道水がそのままで美味して所では

     浄水器は売れない

     安曇野でも浄水器は売れない

 

 

   

 

2010年 日本映画 152分