「 ある女流作家の罪と罰 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " Can You Ever Forgive Me ? "

 

 マリエル・ヘラー

 リー・イスラエル

出演 メリッサ・マッカーシー  *リー・イスラエル

   リチャード・グラント   *ジャック・ホック

     ドリー・ウェルズ

 

 

 実話を基に

 

 1991 3:30 a.m.

会社のデスクで仕事をしながら酒を飲む小太りのおばさん

リー・イスラエル(51歳)は会社をクビになる

 

 ***

飼い猫の体調が悪い

でも金欠で診察代が払えない

家賃も滞納してる

 

蔵書を古本屋に売る

ほとんど金にならない 2ドル

 

リーは作家

かつては

女優とも交友があり 伝記を書いて

そこそこ売れた

 

キャサリン・ヘプバーンからの手紙を古書店で売る

店長ドリーは175ドルの値を付ける

 

 *

リーは今 ファニー・ブライスの伝記を書いてる

ファニー・ブライスは1891-1951年に活躍した喜劇女優

彼女の手紙も見つけて売る

キャサリン・ヘプバーンより安値の75ドル

 

 *

エージェントに伝記の前金1万ドルを要求

トム・クライシーは同じエージェントから300万ドル貰った

 

前金の要求は却下

理由は3つ

1つ目 トム・クライシーは名が売れてる

リーの書いた伝記は売れたけど 自分は黒子に徹した

だから有名になれなかった

2つ目 トム・クライシーはラジオ番組に出る

サイン会もやるし ルールも守る

リーはエージェントのお膳立てをぶち壊す

3つ目 今さらファニー・ブライスはウケない

新鮮味もないし セクシーでもない

 

お金を出して欲しければ

人当たりをよくして 清潔な服を着て

お酒をやめて 言葉遣いも直せ

さもなくば

今のリーに金を出す人はいない

 

 *

リーは有名人の手紙を偽造する

350ドルで売れる

 

古いタイプライターを中古屋で買う

サインも真似して

有名人の手紙を偽造する

400ドルで売れる

 

 *

リーはバーで旧知のジャック・ホックと再会

彼は今 コカインを売って生計を立てている

 

リージャックと連んで

有名人の手紙をどんどん偽造

 

 *

やがて

偽造とバレる

FBIに目を付けられる

リーは古書店連盟のブラックリストに載る

 

売り手をジャックに替える

でも

古書店の鑑定が厳しくなってる・・・

 

 

 

   

 

 

 

   ある女流作家とは 伝記作家のリー・イスラエル

   罪は 文書偽造

   罰は 自宅軟禁6ヶ月

 

   罪は意外の軽かった

 

 

   リーが偽造して売った手紙は約400通

   1通平均200ドルなら8万ドル

 

   軟禁中に自分の自伝を書いて

   その何倍もの金は稼いでるから

   結果的に やって良かった っことか

 

 

 

 

2018年 アメリカ映画 106分 製作費1,000万ドル

 インディペンデント・スピリット賞 助演男優賞、脚本賞受賞

 LA批評家協会賞 脚本賞受賞