「 人生はシネマティック! 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " THEIR FINEST "

 

監督 ネ・ェルフィグ

出演 ェマ・ータートン

   ム・ラフリン

   ル・

     イチェル・ターリング

     ンリー・ッドマン

    チャード・Eラント

       テファニー・イアム

 

  * **

 ロンドン、イングランド 1940

 

現実離れしたプロバガンダ映画に

観客がブーイング

 

 *

情報省

映画局長グラントはカンカン

信憑性は大事だが楽観的で

戦意を高揚する映画じゃないと

 

映画プロデューサーのグッドマンは反論

あれは脚本が悪い

うちが作ったクラフリ脚本のコメディは

興行1位だった

 

 *

コピーライター部の秘書だったェマ

ライターが全員 徴兵されて職を失ったが

彼女の書いた小作品(漫画?)

映画局の特別顧問クラフリの目に止まり

(無給なのが特別)

映画局に脚本家として就職

ここの週給は460円

でもェマは女性だから週給300円

 

ェマの上司はイチェ

脚本1ページは映像1分 フィルムで70m分よ

 

 *

最近の注目新聞記事

ダンケルクでドイツ軍に 包囲された部隊を

漁船700隻と英国海軍が救出した

双子の姉妹も父親の船で兵士を救出

               (1940年5月29日)

映画局もグッドマンも映画化を望んでいる

 

 *

ェマはクラフリから双子姉妹の取材を命じられ

双子姉妹から話を聞く

ダンケルクへは 向かったけど 8km手前で船がエンスト

ダンケルクには着かなかった

牽引してくれた船から兵士を乗せた

 

 *

ェマは 双子姉妹がダンケルクから

兵士を救出したと嘘をつく

映画向きの双子姉妹の美談を創作

映画化が決定

 

 

特別顧問クラフリが脚本を任され

ェマは パフィトと共同脚本家になる

(ェマは女性のセリフ書くスロップとして)

 

 *

過去の栄光にしがみつくベテランの映画俳優

勝手にアドリブを入れたり

注意すると拗ねたり扱いにくい

 

今度の役は

双子姉妹の叔父 60代の酔いどれ

はかなり不満

 

 *

情報省としては

厳しくなる戦況を打破するには

参戦をためらう米国を動かすしかない

 (真珠湾攻撃は1年以上後の1941年12月)

若き米国出身兵士を主役級で出演させろとゴリ押し

 

でも その若き米国出身兵士は

恐るべき大根役者

 

しかも

米国民に受けるには

ド派手なシーンが必要・・・

 

 

 

   

 

 

 

   映画の制作現場が舞台なので

   映画ファンには楽しい

 

   いかにも有りそうなドタバタ

 

 

   

   中盤からは

   使命感やら恋愛やらで退屈

 

   頑張って制作したのが

   プロパガンダ映画だし

 

 

   現実から退屈な部分を削るのが映画

   事実と真実は違う 何よりもストーリーが優先

 

 

 

     アメリカ人の歯は

     きれい過ぎて本物か疑う

 

 

 

 

 

2017年 UK映画 117分