「 緋牡丹博徒 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " 緋牡丹博徒 "

 

監督 山下耕作

出演 藤純子     *緋牡丹お竜

   若山富三郎   *道後の親分

      大木実  *大阪の腹黒親分 (父の仇)(死ぬ)

      待田京介 *富三郎の子分

      清川虹子 *大阪の女親分

      金子信雄 *松山の親分

       山本麟一  *お竜の一の子分(死ぬ)

       三島ゆり子 *待田の妻

       山城新伍  *虹子の馬鹿息子

        岡田千代  *トラップハニー

   高倉健

 

 

 あらすじ、ネタバレ御免

 

肥後熊本は五木の生まれ矢野竜子

通り名は"緋牡丹のお竜"

 

  ***

 明治の中頃

 

手本引き

胴を務めるお竜

 

 ***

 岩国 

 武花一家

  

胴の男に

いかさまだといちゃもんをつける張子の待田

いかさまじゃなかった?

殺されそうになる

張子の 緋牡丹お竜がいかさまを暴く

胴が小指を詰める

 

 *

待田お竜に礼を言う

待田は四国の道後温泉に一家を構える富三郎の身内

お竜は流れ流れの一人旅

 

 *

に手を合わせる高倉

お竜とすれ違う

 

お竜に武花一家の若え衆が礼に来る

お竜が返り討ち

でも相手が多い

高倉お竜の助っ人に入る

強い

武花一家の若え衆 退散

 

お竜高倉に身の上話

  *

 *

お竜の家は肥後熊本は五木

父矢野は小さいが一家を構える博徒だった

母はお竜が子供の頃死んだ

母の遺言はお竜に母と同じ苦労をさせないこと

父は母の遺言通り

堅気に嫁に行っても恥ずかしくないようにお竜を育てた

そして5年前 裕福な呉服問屋と縁組が整った

しかし、父が辻斬りに遭い殺される

 父の遺体の横に財布が落ちていた

縁談は断られ 一家は潰れる

お竜は旅に出て

財布の持ち主を探すと決意

 *

  *

高倉は何か隠してる

お竜は財布を盗まれる

 

  *

 愛媛

 

道後の富三郎にわらじを脱いだ矢野組の三下麟一

松山の金子の親分と もめて富三郎が庇って喧嘩直前

 

お竜富三郎を訪ねる

歓迎される

 

松山の金子が横綱なら

道後の富三郎は十両

勝てる喧嘩じゃない

 

お竜は単身 金子に詫びに行く

肩には緋牡丹の刺青

大阪の女親分虹子が喧嘩を収める

 

お竜富三郎と兄弟分の杯を交わす

 

  *

 大阪

 

虹子親分の組の乗っ取りを企む大木親分

大木親分は高倉の出来の悪い弟分

お竜の父を辻斬りにした張本人

 

 

待田は許嫁ゆり子大木親分に横取りされそうになる

お竜が取り返す

2人は晴れて結婚

 

 

大木親分は千代を使って

虹子親分の馬鹿息子新伍をハニートラップにかける

 

麟一大木親分が辻斬りの犯人と見破るが殺される

 

お竜待田大木組に乗り込む

高倉も乗り込んで来て

高倉お竜に代わって仇を討ち

自分も死亡

 

 *

矢野竜子は矢野組二代目を襲名  

まだ未熟者なので

渡世修行の旅に出る

どうぞ、宜しく

 

 

 

 

   

 

 

 

   8作まで作られた緋牡丹博徒シリーズの1作目

 

   このシリーズで

   藤純子は人気を不動のものにした

 

 

 

     博徒の起源は平安時代で

     「渡世人」とも呼ばれた

 

     江戸時代 賭博は、重犯罪として

     厳しい取締りがあったが

     江戸中期に賭博を常習的に行う博徒集団が現れ

     寺社の境内などで賭博を催し収入を得ていた

 

     博徒集団の親分は ある種の畏敬を持たれ

     「その人のためなら命をも惜しまぬ」

     という子分を多数従え

     地域社会に隠然とした力を持っていた

 

 

     任侠とは

     仁義を重んじ、仁義ために体を張る

     自己犠牲的精神を指す言葉で

     博徒集団が好んで使っていた

 

 

   博徒が仁義を立てると

   殺し合いになる、らしい

 

 

 

 

 

1968年 日本映画 98分