「 ダークナイト ライジング 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " THE DARK KNIGHT RISES "


監督 クリストファー・ノーラン
出演 クリスチャン・ベール      蝙蝠男
   マイケル・ケイン        執事
   ゲイリー・オールドマン     本部長
   アン・ハサウェイ        猫女
   トム・ハーディ         悪いマスクの人
   マリオン・コティヤール     悪い会長
   ジョゼフ・ゴードン=レヴィット 若い警官(ロビン)
   モーガン・フリーマン      社長
    マシュー・モディーン      副本部長
    ベン・メンデルソーン      悪い取締役
     リーアム・ニーソン (カメオ)   第1話に出た人
     キリアン・マーフィー(カメオ)   第1話に出た人



 あらすじ、ネタバレ御免


 市1番の大金持ちの親から
 莫大な遺産を受け取ったブルース・ウェインは
 市1番の大金持ち

 雑務は執事ケインに任せ
 会社はフリーマン社長に任せ
 オールドマン警部を抱き込んで

 夜には蝙蝠男のコスプレで
 私刑執行人として大暴れ

 宿敵ジョーカーを倒したまでは良かったが
 人気者デント検事の罪をかぶり
  ( デント検事は善と悪の2つの顔を持つ )
 デント殺しの汚名を着て
 蝙蝠男はゴッサム市から姿を消す


 *
 *
亡命中の物理学者を
マスクしたベインが誘拐

 *
デント検事の悪の顔は市民に隠され
デント検事が作ったデント法で
ゴッサム市は8年間平和を保っている

真相を知るオールドマン本部長も
真実は語りたいけど語れない

マシュー副本部長は
今は亡きデント検事の信奉者
蝙蝠男を今でも憎む

 *
ブルースは
8年間屋敷に籠り切り

ウェイン産業マリオン会長が来ても部屋から出ない
メンデルソーン取締役が来ても部屋から出ない
対応は執事ケイン


ブルースの食事は
メイドが部屋まで運ぶ

今日は新人のアンが運ぶ
ブルースの母のネックレスを盗む
2階の窓からくるくるっと消える
アン・ハサウェイ 


ネックレスには発信器付き
アンの身元はすぐ分かる
彼女は窃盗の常習犯


アンが本当に欲しかったのは
ブルースの指紋


指紋をメンデルソーン工業の副社長に渡す
渡したのに約束の物をくれない

アン怒る
副社長の護衛が発砲
警察が駆けつけ
銃撃戦

副社長らは地下道に逃げる
追いかけたオールドマン本部長大怪我

副社長を操るのはマスクしたベイン
ゴッサム市の地下道に住み
傭兵集団も従える


その事実を知った
若き警官ジョゼフ

ジョゼフは子供の頃
ウェイン財団が援助していた孤児院にいて
ブルースを見て
こいつは蝙蝠男だと直感して以来
蝙蝠男のファン


ジョゼフは
職権乱用も少々してブルースを訪ね
蝙蝠男復活を勧める


マスクしたベイン軍団は
証券取引所を襲う

 マスクしたベインは
 ドン・グールの弟子
 ヒマラヤで訓練を受けた
 ブルースの兄弟子


蝙蝠男8年ぶりに登場

マスクしたベインを追っていたマシュー副本部長
追跡対象を蝙蝠男に切り替える

蝙蝠男は逃げる


アンが欲しかったのは
過去の犯罪歴を消すソフト
"猫女"のコスプレで
メンデルソーンの屋敷に侵入
ソフトは手に入らず
キャット・ウーマン


執事ケインはブルースの
ヒーロー気取りの違法暴走にうんざり
執事を辞める


メンデルソーンはブルースの指紋を使って
ブルースの口座にアクセス
先物取り引き多額のオプション売り
ウェイン財閥破産


ブルースはマリオン会長に協力を要請
ウェイン産業の目玉は新核融合炉
武器にも転用可能
メンデルソーンには渡せない

取締役会で
マリオンはメンデルソーンの社長就任を阻止

メンデルソーンは殺される
彼の会社は地下工事を一手に請け負っていた


マリオンはブルースを誘惑
マリオン・コティヤール


蝙蝠男は猫女の案内で
地下道へ乗り込む
マスクしたベインに捕まる

井戸の底みたいな牢獄
 ( そこそこ広い100人くらいが自給生活? )
奈落の底に閉じ込められる
貞子の気分を味わう
出られそうで出られない


オールドマン本部長はまだ入院中
ジョゼフを直属の部下にし刑事に昇格
マスクしたベインの捜索を任せる

マシュー副本部長が本格捜査に乗り出す


マスクしたベインは
ウェイン産業の地下武器庫を襲撃
新核融合炉を手に入れる

放射線強化型核爆弾に作り替える
作りが不安定で
5ヶ月?4ヶ月?後にはメルトダウン大爆発の構造
爆破範囲は半径10km


マスクしたベインは
地下道を一斉に爆破
3,000人の警察官が閉じ込められる

ゴッサム市に通じる橋も爆破
ゴッサム市孤立

英雄デント検事の悪の顔を暴露
デント法で収監された囚人1,000人を解放
貧民に対したは富裕層狩りを訴える


案山子のマスクのマーフィーは
マスクを脱いで裁判官
金持ちは全員有罪


ゴッサム市が無法地帯となって3ヵ月
警察官は地下生活
放射線強化型核爆弾まで23日
  ( メルトダウン大爆発の時間が
  非常に細かく算出される )


ブルース、奈落から脱出


爆発まで18時間
ブルース、ゴッサム市に到着


爆発まで12時間
猫女がブルースに協力

蝙蝠男登場

蝙蝠マークを掲げて自分をアピール
派手な演出で愚民を騙し
ヒーローのつもり?


蝙蝠男はマスクしたベインと殴り合い
蝙蝠男の勝ち

でも
本当の黒幕はマリオン

マリオンは奈落の底で生まれた子供
第1話に登場したニーソンの娘

母親はならず者ニーソンの子を孕み
父親の怒りを買って
ニーソンは追放、母親は収監された

ベインは奈落の底にいたマリオンの恩人

マリオンは
ブルースの前に唯一奈落から脱出した人


爆発まで11分34秒

マスクしたベインへの止めは
猫女が刺す

爆発まで10分23秒
爆発まで5分49秒
爆発まで4分59秒

マリオンは
無謀運転と蝙蝠男の攻撃で事故死

爆発まで1分56秒

蝙蝠男が蝙蝠飛行機で
放射線強化型核爆弾を海へ運ぶ
海上で爆発
ゴッサム市は救われる
蝙蝠男は死んだことに
 ( 本当は途中で脱出した )
海は放射能で汚染される



ジョゼフは警察を辞め
ロビンとなって蝙蝠男の隠れ基地へ

ブルースはアンと
第二の人生を送る
ケイン執事もひと安心



   クリスチャン・ベール



    指名手配中なんだから
    蝙蝠男のコスプレにこだわらなくても
    白鳥男とか鶴男とか朱鷺男とか
    クリーンなイメージにして
    ブライトナイト ライジング
    にすればいいのに

    蝙蝠男とは別人ですよって



    世界観がよく分からない
    映画で見る限り
    ゴツサム市は
    マンハッタン島程度の小さな市

    人口は1,200万人
    NY市とほぼ同じ

      ( 警察官の数が3,000人ちょっと
       NY市の約1/10 )
   
    悪党たちは何故そこを狙うの?
     ( 前作までを含めて )
    何か特別な自治区なの?
    たまたま?


    悪役マリオンは父が憎い
    憎い父は死んだ
    だから父の仇を苦しめたい?
    憎い父でも死んだら急に好きになった?
    
    僕には理解できない



    ウェイン産業の会長なら
    こなん回りくどいやり方しなくても
    もっとスマート確実に出来たのでは

    希望の後の絶望は何倍も大きい??
    面倒くさい理屈だ



    蝙蝠男は
    ゴッサム市限定ヒーローなの?

    ご当地キャラみたいなもの?



    蝙蝠男の衣装は
    金に物言わせて作った特注品

    じゃあ、猫娘の衣装は?
    アンは金持ちではなさそうだが


    蝙蝠男の衣装は
    刃物を弾く強化繊維じゃなかったっけ?


  
    監獄奈落は何処の管轄?
    誰が管理してる?
    公的な施設?私的な施設?



    奈落からの脱出のキモは跳躍力
    子供が飛べた距離を
    なぜ大人が跳べない?



    警官は地下道に閉じ込められて
    3ヵ月分の食料を持っていた?



   原作が所詮マンガだから
   細かいことはどうでもいい?



    猫女なくして蝙蝠男はないが 
     ( 僕の個人的な趣味 )
    今回は
    猫女変身の秘密は明かされない
    妖艶さにも欠ける


 アン・ハサウェイ 


2012年 アメリカ/UK映画 165分 制作費25,000万ドル
 サターン賞 助演女優賞受賞