「 キャビン 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " THE CABIN IN THE WOODS "


監督 ドリュー・ゴダード
出演 クリステン・コノリー  処女
   フラン・クランツ    愚者
   ジェシー・ウィリアムズ 学者
   クリス・ヘムズワース  戦士
   アンナ・ハッチソン   淫乱
   リチャード・ジェンキンス
   ブラッドリー・ウィットフォード
    エイミー・アッカー
     ジョデル・フェルランド
     シガニー・ウィーバー


アメリカのとある巨大施設
所員エイミーが
リチャードとブラッドリーに報告
 スペイン支部に続きスウェーデン支部も失敗
慌てず騒がすの
リチャードとブラッドリー
 残るは日本支部とこの支部だけ
 お決まりの展開
 日本は失敗ゼロ、アメリカは2位
 アメリカでも98年以降は失敗がない
 心配しなくても大丈夫
エイミー・アッカー

 *
夏休みに
大学生のクリステンは
クリステン・コノリー
親友のアンナと
彼女の恋人のクリスと
ラリパッバのフランクと
クリスの友人ジェシーと
クリスのいとこのど田舎の別荘へRVで出発

それを監視員が支部へ報告

 *
リチャードとブラッドリーは
管制室でシステム稼働
移動中の5人を捕捉
シールド

 *
5人は山奥の
壊れそうな別荘に到着
クリステン・コノリー

別荘には
気味の悪い絵とか
マジックミラーとか
クリステン・コノリー

 *
リチャードとブラッドリーは
一部始終をモニターで監視

シナリオの微調整を指示
モニター

 *
5人は湖へ行って
はしゃいで

 *
アメリカ支部では
化学班とか捜査班とか
技術班とか開発班とか電気班とか
怪物班とか管理班とか爆破班とか
警備班とか準備班とか
今年の怪物は何かの賭け

賭けは不謹慎だが息抜きも必要

賭けを左右するのは5人の行動
シナリオはよくあるパターン

 *
別荘に戻った5人
ビールを飲んで大はしゃぎ
地下室で不審な音

慎重派の忠告を無視し
5人の身に恐ろしいことが
クリステン・コノリー

 *
リラックス・ムードだったアメリカ支部
しかし
日本支部初の失敗が伝えられ
日本支部

アメリカ支部は
失敗が許されない状況に・・・



   キャビン



   オープニングから
   おどろおどろしい
   B級ホラー風


   コメディではないけど
   マンネリ化したホラー映画を
   逆手に取ったパロディ的
   スプラッター・ホラー


   最後はとんでもない事に



   処女は
   苦しんで最後まで残ったら
   死ななくてもいい



   ホラーは
   ワンパターンだからこそ安心?



     特別に面白いわけではないが
     ホラーが息抜きと思える人になら
     合格点


 ジョデル・フェルランド


2012年 アメリカ映画 95分 制作費3,000万ドル
 サターン賞 ホラー作品賞