8月9日、石山寺を訪れました。

 

いつもは京阪を利用しますが

今回は、久しぶりに車で来ました。

 

千日会(せんにちえ)とは

8月9日に観音様にお参りすれば

1000日参ったことになるというスペシャルデー。

 

石山寺の東大門

 

石山寺(いしやまでら)

 

宗派は東寺真言宗。

御本尊は如意輪観世音菩薩。

西国三十三所の

第十三番の札所になります。

 

 

いつもなら朝顔が並んでいたのですが

今年は提灯だけのようです。

 

人通りが途絶えた所を撮影しました。

 

普通に参拝者はおられます。

 

 

相変わらず、

ここの鯉は大きいです。

 

 

 

階段がキツく感じる

年齢になってきましたw

 

 

 

岩から煙り!?

 

近づくとホースがあり

水を霧状に出しています。

 

ちょっとでも涼しく

感じてもらおうという

趣向でしょうか・・・。

 

 

 

今日も天気は

 

最高に良くて

 

暑いです

( >д<)

 

 

本堂へ向かいました。

 

御朱印です