”時を待つ”間にすることで心と身体を休ませられるならいいじゃないか | まるまるアロマ

まるまるアロマ

* アロマとハーブの教室を主宰するパンダ3号のブログ *

アロマなど自然療法の教室を主宰する まるまるアロマ パンダ3号のブログですパンダ
ブログ内容は…自然療法・芸術鑑賞・地球にやさしく・食が主。基本毎日更新。
はじめましての記事はこちら

 

連休いかがお過ごしですか?
天気がイマイチなので

私はもっぱら編み物。




この柄、編むこと自体が楽しくて。
当分この柄の靴下ばっかり

編む予感しかしません笑

パズルや編み物など
熱中できる作業は
ある意味マインドフルネスの
時間にあたるそうな。

確かに。
あの時間は他の事を考えちゃう時間

(マインドワンダリング…心の迷子)

が普段より
ぐっと少ない気がする。
(過去の公開や未来の不安など)

頭も身体も休むための作業。

編み物ではなくても
パズル、お絵描き、塗り絵
写経!
なんかもよさそうですね。


<おまけ>
占いなぞ。

 

気持ちが沈むけどまた上がる

 

うん。
編み物をして時を待ちます笑

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

このシリーズ好き。

 

*ユザワヤ公式楽天店へのリンクです