じぶんでつくるジブンサイズのHP講座ご紹介第二弾
1月~3月のモニタープランをご利用いただきましたみなさまを半分に分けてご紹介です。

 

★画家 Noriko Iinamiさん
HP https://yamatoshoukai2014.wixsite.com/nobicoiinami

のびコさんは、PCのスキルも相当あり、以前もHPを作りかけていたとのことで、今回Wixでの制作に挑戦されました。
ご自身の画家としての作品制作に時間を掛けられるよう、運営を工夫することでHPに時間がとられすぎない構成にされました。掲載することで、ご自身の作品を整理するきっかけにもなったようで、これからのびコさんのHPをたくさんの方にみていただき、のびコさんの個展が各地で(世界で!?)開催されることを願います(*^▽^*)

 

 

★ヨガインストラクター 山村 知香 (Chika Yamamura)さん
HP http://ebu6t.crayonsite.net/
活動を始められたばかりの山村さん、HPを作りかけたことがありスキルもおありでしたが、まだお子さんが小さいこと、インストラクターの方はレッスン、そしてレッスンの予約などで更新の負担がかかることを懸念して、スマホで手軽に更新ができるタイプのHPにされました。スケジュールやレッスンの開催場所を分かりやすく、ブログ更新で最新情報もマメに更新されています。これからもご活躍が楽しみですね。

 

 

★パーソナルスタイスト
 高本 えりか (Erika Takamoto)さん
完成したHP http://3tcob.crayonsite.net/p/2/

えりかさんは、ブログとインスタをされていましたが、
更新をすることがとても困難に感じていらっしゃいました。
これからサービスを拡大していくにあたり、チラシづくりなどにも取り組んでいましたが、お申込み先やメニューについて整っていなかった部分などもHPを作成することにより整えることができました。HP制作スキル0、でしたが、講座内にて(1回自習会もみえたかな?)ほぼ完成しました。

 

感想もいただいたのでご紹介します********

コンピュータ系苦手の私なので、ホームページ作成と聞くとかなり難しいことを想像していましたが、本当に苦手な私でも
使いやすいツールを教えていただけたので
簡単ではなかったですが
何とか形にする事ができました。
個人事業なので、コストもあまりかけられない。
でも、形としてホームページは作っておきたいという私にはとても良い講座でした。
業者さんや専門の方にお願いすると、コストと時間も取られるので…
その点今回講座を受けた事で自分で時間の空いた時にも進められるので今後も活かせそうです。
なかなか自分で調べていると、わからない情報も頂けたので今後ホームページを作り変える時にも役立てたいと思います。
ありがとうございました。

5月~の講座はこちらです残席1です

サロンでマルシェプロジェクト
各種”ミニ”集客イベント企画・運営・プロデュース・マネージメント・美容サービス
こんなのあったらいいなを実現します。
毎日がちょっと楽しくなる、人と人とをつなぐお手伝い。
笑顔あふれる毎日を応援します。

image
HP http://salonhinata.net/

各種お問い合わせはこちらから
http://salonhinata.net/form1


足。くつえらび勉強会 (愛知開催まとめ)こちら足。
https://ameblo.jp/marumaru3584g/entry-12323587440.html

これ↓サロンでマルシェプロジェクトスケジュール最新版 こちらこれ↓https://ameblo.jp/marumaru3584g/entry-12335934448.html