半年余り、指をくわえて、参加できずにおりました謎の貿易ゲームにやっと参加してきました。
ネタバレ禁止、検索禁止、調べずに来ることが条件のこのゲーム。

今回の開催場所は金山

三浦真弓さん主催(世界銀行)、国連は柴田朋子さんです。

主催、世界銀行を勤めた、三浦真弓さんブログ記事はこちら
(元保健室の先生で、思春期のママ向けの講演などを小学校・中学校で行っていらっしゃいます)
http://ameblo.jp/sophia-mayu/entry-12127611679.html


ファシリテーター国連の柴田朋子さんのブログ記事はこちら
(リクルート、瀬戸市役所、の経歴を経てキャリアコンサルタントとして研修、セミナー、講座、個人コンサルなどなど大変ご活躍です)
http://ameblo.jp/juno-career/entry-12127318070.html?frm_src=thumb_module


今回は3人で1つの国、かなり大忙し、
そしてタイトルにあるとおり、私の属した国は、やさしさと思い込みの国でした。

忙しくって、テンパルとうっかりな稲吉発動しました。
人をこき使う、警戒しまくる、アイデアは出るけど、口が追い付かない、

日頃は、それを避けるために、考えるだけ考えて、しっかりと下準備をするようにしていますが、
限られた時間ではすべて裏目に出るという。

見ない、聞かない、言わないのないないづくし。

後悔しかない(;´Д`)

振り返りであーすればこーすればよかったよね💦とか、
国境を越えて他国のみなさんとも意見を交換。

あの時なんでこうしたのですか?などなど。

メンバーが変わるとまた違うことが見えたりするのかな。

日常のくせや、全体を見てるつもりでまだまだ見れていないので、

俯瞰すること、情報を精査することなどなど。

みなさんたくさんの気づきがあったようで、ゲーム自体はとても静かな部類だそうですが、

持ち帰るものがたくさんありました。(※この日のわたしは優しい人に見えていたらしい)

ランチタイムでは、柴田さんのブログにもあったカリスマからの脱却、
これから求められていく人材とは、というお話もあり、
自分の子どもが大人になるころの社会は、どんな社会になっているのだろう、
どんな人として生きていくのだろうと考えました。
※来週のガイアの夜明けがたしかカリスマからの脱却というようなタイトルでしたよ。

子育てに限らず、会社でも人を育てていくって難しいことですね。

ネタバレ禁止なので、何のことかわからない人にはわからないまとまりのない文章ですが、

気になった方は、ぜひご参加を(^O^)/
近日開催は満席だそうなので、どうしても参加してみたくなったかたはご相談ください(*^▽^*)

知らない人同士でやるのがまたスリリングでよいですね( *´艸`)

※ちなみに今日のわたしは優しい人にみえたのは相対的なもの( *´艸`)
色々な場で違う稲吉をお楽しみ下さい。

コミュニケーション奥が深いです💦

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

★イベント・サロンご予約スケジュールはこちら★
http://salonhinata.net/schedule

※大人気オシゴトに役立つプロフィール撮影プランは2月満員御礼✨
ありがとうございます
通常プランのサロン実施は3月~一時休止中となります。
3月・4月は平針周辺にて開催