最近、起立性の娘がちょっと頑張って

一時間目から登校しましたにっこり


理由は、

一時間目に娘の大好きな科目があるからニコニコ



いいね

いいねーー!!

よく頑張りましたにっこり


って事で、その日、

娘は夕飯の時に大好きな科目の話をたくさん聞かせてくれたのです。



すると、旦那氏が言いました。

「そろそろ朝から学校に行けるようにしていこうか」


ですって。




私「ほー。なぜ突然そのセリフが出たんだ?」

と思ったので、直に聞きました。



「そう思った理由があるの?」


旦那氏は何か話そうとしてはいたけど

歯切れの悪い答えもやもや


多分、理由はないのだ指差し



そう。

彼は何かを考えて言葉を発したわけではなく、

ただ何となく言っただけ。



しいて言うなら、

彼の中では

早起きすることが正解。

という価値観があるんだと予想。


なぜなら、旦那氏は仕事の日も休みの日も

結婚前からずーーーっと変わらず早起きなのだ。


それは、

あくまで旦那が旦那のために選んでる行動なんだけど、

その価値観を突然、娘との会話に放り込んできたというわけ。



【結論】

今回の旦那氏の発言に意味はない。

何の根拠も理由もなく、彼自身の行動も伴わないため、聞き入れる必要はない。


私はこう判断しましたニコニコ

本人には言いませんよ〜あくまでも私の頭の中の話です。



私がちゃんと結論を出せるから、

この会話は秒で終わりにっこり



モヤモヤする気持ちも無しルンルン


気持ちを引きずらないから、

娘ともすぐ楽しい会話に戻ることができましたとさニコニコ