今までに製作した自宅家具のご紹介です

 

こんなのあったらいいな!!

サイズや用途など

自分のスタイルに合わせた家具で

日々の動作が快適になります

 

【仏壇 と その棚】

 

手作り感と味と愛嬌のある

快適動作の健康家具

がhitotokiのアピールポイント

杉の無垢材で今まで色んな上記のような家具を作りました

 

それ以外の

もっと本格的な?家具っぽい家具?家具らしい家具?

もたまには作ります

というか…本当のことを言うと初めて作りました

お店のブログなのでね

ちょっとかっこつけとこうかと思ったけど

嘘は書けない…^_^

(安心感を持ってもらい実現できるかっこつけはありだと思います)

 

「大丈夫か?この家具職人は?この店は?」

そんなふうに思われるかもしれない

仮に営業のマイナス要素になったとしても

無理せず等身大でいないと続かないし

逆にご迷惑をおかけすることになる

ありのまま

マイナスと思っていたことがプラスになることもあるしね

 

そんなあなたの作る家具が好き

なーんて言ってもらえるようにがんばろっ!

 

 

さて

店主の自己満足決意表明は置いといて本題へ

 

昨年引っ越しをして以前よりコンパクトな家になり

新たな小さな仏壇が必要になりました

置く場所がないので壁に棚をつけて

薄型の仏壇を置くことにしました

 

さ〜どこの壁に棚をつけようか?

賃貸なので大胆には壁に穴を開けれない

夫は右半身麻痺で車いすなので

車いすでも仏壇の前に行けるように

足元には何もなく棚板だけを壁に取り付ける形

 

そんな場所ないわ…

どこにどうすりゃいいんだ?

何日間も無言で壁を見つめて考えた

 

結果すばらしいアイデアを思いつき

(↑自分で言うか…)

オマケまで付いた快適棚と仏壇ができました

棚は杉の無垢材、仏壇は固い桜の無垢材です

棚の方だけ水性ステインで塗装し

両方ともにアンティークワックスで仕上げました

 

 

 

自宅の家具なので壁にあたる面は塗装なし

ビス頭隠しもなしで

 

1カ所ダボが欠けました

こちらも自宅家具なのでそのままです

 

仏壇はまぁまぁ重たいので

強度を考慮して四角い土台にし

せっかくなので引き出しにしました

 

ちょうど身支度する場所だったので

化粧道具などを収めることができました

 

 

 

 

 

仏壇は本体がほぼ完成しビス頭隠しを仕上げた後に

引出し上天板の左側の位置を数ミリ下に間違えいることに気がつき…

既に完成した引き出しが入らない…

この状態からのやり直しはきつすぎる…

3分ほど落ち込みました…

 

意識を取り戻し、引出し左下を何度も削り

ちょっと見た目はアレですが何とか無事に完成しました

扉の取手は左手仕様です

 

木材定番のコーススレッドをベースに

ビス先が錐形状になっている硬質材に適した

スリムビス

 

 

 

 

 

扉を閉めるマグネットは

掃除も楽に、そしてすっきりさせたかったので

引き出しの指をかける穴に取り付けました

男性の指でも引き出し開閉は可能です

 

 

 

 

ー棚ー

杉無垢材

材厚27 (mm)

 

ー仏壇ー

かば桜無垢材

材厚16/ W340 × D130 × H592(本体)

材厚25/ W342 × D165(土台)   : (mm)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村