こんにちは、T.Nです。

 

長男の朝の準備がダラダラ遅れがちで、私や夫が声をかけると逆ギレして怒ったり泣いたりするので、

ストレスが溜まってるんだな~と思ってたんですが、

どうも親子のかかわり方が良くないんでは?と思い、

最近こんな本読んでみました。

 

体罰に寄らないしつけの方法について、具体的に書かれています。

まずは1日5分の「特別な時間」を実行し、信頼関係を確立させてから、

「しつけの時間」で親の言うことを聞く練習をする、という方法でした。

 

「特別な時間」では、1日5分、こども主体で遊ばせ、親は命令・質問・批判はしてはいけないそうです。

具体的にほめる、子どもの言葉を繰り返す、子どもの真似をする、実況中継する、楽しむ、ということを積極的にします。

子どもが悪い行動をした場合は無視するそうです。

 

「しつけの時間」では、親の言うことを聞く練習をさせ、

もし言うことが聞けなかったら「タイムアウトの席」に座らせるそうです。

「タイムアウトの席」からは、静かにできたり、言うことを聞けたりしたら、離れていいことになっているそうです。

 

親の言うことを聞かせる練習、というのが抵抗があったのでそこまでは試してみていないのですが、

「特別な時間」というのをゆる~く実践してみています。

 

といっても、遊ぶときに具体的にほめてみる、というだけで、かなりゆるゆるですが(笑)。

親もいらなく質問したくなるので訓練が必要です。

変わるかなあ。