3学期は期末考査だけだと思っていたら、
どうやら数Aは中間があるらしい。
先日、課題に取り組む長男を覗き見。
ん??
それ、数IIちゃうん??
範囲じゃないやん。
と、聞いたら、
数Aの授業で数学IIをやってるとのこと。
数Iの授業は??と聞けばこれも数II。
なんだそりゃ、笑。
もちろん、数Iと数Aの先生は違います。
私の中でのイメージでは、
数I→数IIで、数A→数Bなんだけど。
そんなんで数Bは終わるのかい?
と思って、チャートを見たら、
明らかにボリューム差がありました。
なるほどね。
何をもってIIとBを分けているか、
全くわかりませんが
で、本日テストだったので、
どうだったか聞いたら、
全然できひんかった!
だそうです。
〇〇(長男)ができないってことは、
みんなもできてないって!
と、慰めておいたけど、
結果はどうだろうな〜
ちなみに期末考査の結果は、今回の中間と、
期末がぎゅっとされるらしい
好調だった数Aに暗雲か!?
そもそも教科的に数Aではないけど!!
書いてて訳わからんわー、笑。
ちなみに、長男の学年から、
学習指導要項が変わっているそうで。
数Cなんていうものも追加されます。
このチャートも改編され、
新しいのを買わされるんじゃないかと、
ドキドキしております
数Bの問題集は、
新しいのがまだできてないらしい。
ほんと、受験を考えたらややこしい学年やわ。