やっと来ました、最終回。

初めての手帳会議、はあ、長かった、。

そもそも、このやり方でよかったのか?

とか色々あるけど、やっと終わるよ。もう息切れしてるよ。



さて、一応振り返っておきます。

手持ちを挙げていった、その1


欲しいもの編、ロンバーン


欲しいもの編、ハイタイド


欲しいもの編、ほぼ日


なに買うか優柔不断発揮編


赤裸々に購入予定品の計算編





さて、ここまで来たのに、言っちゃいます。

『本当に欲しいのは、これなのよ、、!!』

え?これだけ会議しておいて、

最終回にそれ言う?という落胆の声。わかります。



で、なにが欲しいかと言うと、こちら。



そう、スマイソン🩵

(こちらのリンクは、ノートです!)



スマイソン、そう、憧れのスマイソン。



実は、6穴ダイアリーのフォルダは持っていまして。


そう、あれは、大学の卒業旅行。

ヨーロッパへ行ったのですが、その際にロンドンのスマイソンへ行きまして。

いや〜本当に素敵空間だったことを覚えています。


そちらで、清水の舞台から飛び降り、瀕死状態でダイアリーを購入したのです。




ガシガシ使ったので薄汚れてしまいましたが、

それもまた、社会人の思い出が染み込んで良き🥺




そんな思い出のスマイソン。


またいつか購入したい!!!!!と思っています。

まあ、いまはその余裕も、書くほどのこともないので、今じゃないなぁ、、と思っています🫠


自力でまた働いてお給料を得られるようになったら、

そして、いろいろ余裕が出たら、(金銭的にも精神的にも、そして体力的にも。現在、色々余裕全くなし😇)スマイソンをまたこの手に感じたいなぁ🥹💖




ああ、夢物語かもしれないけど、(そんな大きい話じゃないけどね)

そんなことを思い描くmaruなのでした🌈💭





さてはて、これにて初めての手帳会議も終わるわけですが!

う〜ん、どうでした?(唐突)

こんなブログ、ありでした?(ざっくり)



終えてみて気がついたことといえば、

心底話が長い&話すの下手、

そして優柔不断だなぁ、ということ。


でもね、毎年、考えもなく手帳売り場をふらふら浮遊霊のように徘徊していた身としては、

とってもとっても有意義な時間となりました!!


今年は子供もいて、売り場でじっくり見る余裕もないなぁ、と思っていたので、

(赤ちゃんのときは、抱っこしてればいいし、なんなら寝たりしてくれて見る時間も多少あったけど、いまは大きくなったけど抱っこマンで筋肉の限界もくるし、店舗で見ようもんなら外出ろー!と主張するので、ゆっくり買い物は至難の業🫨)

こうして、オンラインを見比べたり、

自分の書き生活を見直すことができたり、

それはそれは楽しくて、子供の寝た隙に見たり書いたりすることが死ぬほど息抜きになりました🥲✨



次は、手帳活用の話とか、文房具の話とか、

そういうところもお話ししたいです☺️



ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!!!

これからもよろしくお願いします〜🫶