塾のオプション講座は、

 

我が子にとって、必要と思えば取った方が良いし、

 

必要ないと思えば取らないほうが良い。

 

 

塾の先生に言われるがままに、何となく惰性で取るのが一番良くない。

 

 

時間もお金ももったいない。

 

 

我が家ではこの方針を最後まで貫きました真顔

 

 

でも、これは決して珍しいことではないんです。

 

 

いま娘の通っている学校の同級生には、塾にほとんど頼らず、

 

自宅学習メインで勉強してきた子が少なからずいるのに驚いた。

 

 

いわゆる、親塾ですねほっこり

 

 

考えてみれば、塾の先生より優秀な親はたくさんいるので、

 

全然不思議ではないのかもしれません。

 

 

そのような家庭では、親がその子に合わせて、

 

教材や日々の勉強の内容を、

 

常に考えて取捨選択しているんだと思います。

 

 

 

 

さて我が家では、あるオプション講座を申し込まなかったのですが、

 

数日後にこんなことがありました。

 

 

ママがいつものように娘を塾に迎えにいくと、

 

塾の入口のところで、○○先生と娘が立ち話をしている。

 

 

ふだん娘はママを見つけると駆け寄ってきて、

 

すぐに一緒に帰るのだけど、

 

この日はママに向かって手招きしているおいでキラキラ

 

 

「ママー、○○先生が呼んでいるよー」って聞こえる。

 

 

仕方なくママが娘のところに行くと、○○先生が近づいてきて、

 

 

トラ「オプション講座を取らないって、娘さんから聞いて、ほんとにビックリしました。。。これはお母様に直接聞かないと、と思いまして。。。本当ですかはてなマーク

 

 

お母さん「うちの娘、○○先生の授業はすごくわかりやすくて、○○先生で良かったーって、家でいつも話しているんです。いつも娘のこと、気にかけていただいて、本当にありがとうございます。」

 

 

トラ「いえいえ」

 

 

お母さん「ただ、今は塾の授業の課題をこなすだけでアップアップショックで、今回のオプション講座はとらないと自分から話してきたんです。」

 

 

トラ「今さっき、その話を本人から聞いて、そんな弱いんじゃ、電車に乗って(遠くの)志望校に通えないよって話したところなんですよビックリマーク

 

 

お母さん「でも先生、自分の意思をはっきり伝えるってなかなか難しいですよね。娘がオプション講座をとらないと私に言ってきたとき、娘を褒めたんです。ふだん、自分の気持ちをあまり言わない娘が、自分の意志をしっかり持って判断したんですから。中学に行っても十分やっていける強さがあると思うんです。先生もそう思いませんかビックリマーク

 

 

トラ「えっ、そうですねー」

 

 

お母さん「今回、オプション講座は取りませんが、最後までがんばりますので、今後とも娘のことをよろしくお願いしますビックリマーク

 

 

トラ「はぃ、わかりました・・・。」

 

 

 

ママの話によると、塾の先生と、こんなやりとりがあったようです。

 

 

最初は威勢が良かった先生が、徐々にママのペースにはまり......

 

最後はあきらめモード滝汗

 

 

常に笑顔だけど、言いたいことを曲げずに、

 

相手に合わせて臨機応変に対応しテンポよく話す。

 

 

これはママの得意技なんですウインク

 

 

話が少し脇道にそれましたが、特に小6になったら、

 

志望校と現在の実力をよく分析しながら、

 

常に勉強方針を考えていくことが重要です。