ミネラルファンデーション パーフェクトキット


保育園の力ってすごいなぁ〜
って、思うことが沢山あります。
(幼稚園も然り)


言葉が巧みになったり
挨拶などができたり
飲食のルールを知ったり
ダンスやけん玉や運動を理解したり
友達との関係を学んだり
色々!

私と旦那氏だけで子育てすると、絶対に身につかない大切な事を体得しております。



この日。
凄くビックリしたことがありましたあんぐり


いつものように、食後に2人でダラダラ遊んでたら
イヒ「あれ?ビーだっけ?なんだっけ?」
と言う息子。

ん?と、思い息子がしてる事を見てみると
(私はTVみて笑ってた)


見にくくてすみません💦

ご覧の通り、英語の単語を書き連ねてました!

(逆になってるのもあるけど😊)


ビックリ‼️

平仮名もままならないのに(笑)

ぶっ飛ばして英単語…

いや、むしろ英単語の方が描きやすいのかキョロキョロ




さらに

ガーン「こうやって、虫の名前習ったー」

と言うので、書かせてみると

ゆっくりゆっくり、習った英単語を連ねて



まさかの

ヘラクロス!!!

(正しくはヘラクレスherakuresuですね。)



間違って覚えてるから、仕方ないにしろ

まさか、ローマ字?単語で書くとは…

衝撃でした。



しかも、今やる気がすごい!!

なので、前から悩んでた⬇︎

こどもちゃれんじ


チャレンジを早めにやらせようかな?と?

本人が「やりたい」と言う気持ち。

前からあったけど、今の方が熱満々❤️‍🔥



お試し期間があるようなので、やってみます。



そういえば↑

義理実家に置かせてもらってる、英単語の玩具。

めちゃくちゃ遊んでたのを思い出しました。


文字という認識はなさそうで

形が面白くて、それを繋げると文字になるのが面白い様子でした。



遊びから学びに入る瞬間って

こんな感じなんですねー。なるほどー。



まぁ、勉強特にできなくてもいっかな?

と、楽観的に思ってる人なので🙋

楽しいと思えるなら、色々やらせたいです😊







ニャンコ。
寒くなり、ますます私に近づくようになりました。


ついには、耳掻きを(笑)↑

しかも、気持ちいいみたいでゴロゴロ喉を鳴らす♡

やめたら、手をチョイっと私の肩に乗せておねだり!


なんだこれ!

こんなの初めて!

可愛すぎるー!!


速攻で猫の耳掃除購入しました。

でも、人間の手でされるのが好きなような…🤔



耳をかいた後


裏返ってる耳がなお可愛いー❤️

しかも、気づかずこのまま過ごす笑



相変わらずツンデレだけど

もぅいいのです。

だって、可愛いから\(^o^)/へへ




よし!

明日は親戚の合格祈願のために県外までお出かけ。

絶対に寝坊できない戦いがここにある。

頑張れ!!私!!!


では